目次
04日 町内文化祭
20日 書きたいことはあるのだが
昨日文化の日、町内でも恒例の文化祭が行われた。
1年前の日記を見ると、来年、つまり今年に向けての反省点などが書かれているな。
長年文化祭を取り仕切ってくださっていた人が、高齢と大病を患ったことを理由に引退。
…と去年の時点では決めていたのだが、今年までは面倒を見てくれた。
ただ、今年は中心人物は別の人に引き継がれ、上記の人はやり方を教える形でサポートのみ。
で、新しい人が頑張ってくれた。今までの形式はある程度残しつつも、来場者を増やせるように様々な工夫。
特に、「文化」なんて肩ひじ張らずに、子供向けのゲーム大会などを催したのは大きかったようで、昨年までは全然来なかった子供の来場者が増えた。
ただ、昨年までの形式と、子供向けは別会場としたため、人出が分散してしまったのは来年への反省点。
反省会では上手くまとめる方法が模索された。
新しいやり方になったことは良いとして、準備にかかる時間などが増えた。
結果として、3連休のうち2日は町内会の仕事で完全につぶれてしまった。
これはなかなかつらい。
今日は振り替え休日でやっと自分の自由になる時間だったのだが、午前中に買い物行って、昼食後に疲れで昼寝したらもう夕方。
休日が溶けてゆく。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |
日記停滞しているなぁ。
書きたいことがないわけではない。でも、いざ書こうと思うと、わざわざ書くほどの事でもないのだ。
そんなわけで、最近の話題の書きなぐり。
▼今週頭の日曜日
町内会で、「三町内合同スタンプウォークラリー」開催。
市からスポーツ振興費というのが地域ごとに出ていて、市民の健康の為にスポーツ大会を行って報告する必要がある。
コロナ禍の際に、密集を避けるために運動会は取りやめて、みんながそれぞれのペースで歩けばいい、ということで始まったのが「ウォークラリー」なのだが、その後運動会が復活しても、ウォークラリーの人気もあるため両方行われている。
正直なところ、運営している町内会スタッフとしては面倒くさい。ウォークラリーの方が人気あるから運動会辞めちゃえばいいのに、と思うくらいだが、運動会は運動会で楽しみにしている人も多いんだよね。
参加者層が全然違うという感じ。
▼ここ1か月くらいの話
町内会がらみで続けると、「次の町内会長をどうするか」という話が問題になっている。
僕は、なんとなく慣習で副会長が次の会長だと思っていた。
ところが、副会長は急に会長に引っ張られて町内会の役員になり、たった2年で副会長を任されてしまった人で、「副会長が会長になる」という慣習も聞かされていなかった。
いつか会長をやるのは構わないが、まだ仕事内容とか全然把握していないのでできないよ、というのが副会長の言い分。もっともだ。
で、慣習で物事を進めていると、町内会が持続可能で無くなってしまうという話題が出た。
昔は、会長は定年退職した人がやるものだった。暇もあるから対外的な会議が平日昼間でも出られる。
しかし、今は定年退職年齢が引きあがっており、定年退職するころには町内会の仕事なんてやる気力がなくなる。
この問題、近隣の他の町内会でも問題になっているらしい。
いろいろ複雑な事情があり、慣習はそれらの事情を考慮して決まっていることも理解できるのだが、慣習を守っていると破綻する、と言われてちょっと真剣に考えるようになった。
で、現状の自分の案を10ページほどの資料にまとめて、副会長に提出した。
これは自分の案にすぎず、あえて慣習をすべてぶち壊そうとするようなものだし、本当に実現できるかも不明。
しかし、何も考えないよりは、考えといたほうが良かろう。
(町内会の役員も、これも慣習で「1~2年で交代」する地域と、「選ばれたらしばらくやる」地域に分かれる。
僕はしばらくやる地域なので、しばらくやるつもりでいる。しかし、1~2年で交代する地域の人は、仕事を理解する前に交代してしまうし、持続性なんてことを言われてもアイディアが出ない。
そんなわけで、何か考えるのも自分の仕事だろうなぁ、と考えている次第)
▼仕事の話
作成しているシステムに大きな機能追加をしよう、というアイディアが企画者から1年~半年くらい前に3つ出てきて、うち2つは具体的に進めているのだが、どちらかの形を先に整えようということで2か月くらい前から本格的に作り込んでいる。
機能を形作るために細かなものから大掛かりなものまでプログラムを作り込まなくてはならないが、プログラマは基本的に僕一人。
コツコツと作り続けていたが、ここ2週間くらいで、以前から早く作りたかった部分を作っていて楽しい。
元々ゲームプログラマーなので、画面上で物が動くのは楽しいんだよね。
サーバ側の API や DB ハンドリングは必要なのだが、この2週間は、画面上に SVG で滑らかに動く物体を、企画者と連絡取りながら、あーでもないこーでもないと作り込んでいたのだ。
SVG をつかう描画で、直線の交点や直線と円の交点などを求める関数を駆使しているのが、また楽しい。
計算で求めているからこそ、動いたときに滑らかでいいのだ。
まぁ、詳細は書けないけど、こういう SVG の動きとか使って、ブラウザで動くゲーム作ったら楽しそうだなぁ、と思う。
▼家族の話
日記に書くほどではなかったのだけど、次女と鶴ヶ岡八幡宮行ったんですよ。
2か月くらい前の話。
その日は次女の歯科矯正の日で、八幡宮近くの矯正歯科に行ったのね。
終わって帰ろうとしたら、駐車場のシステムがシステムトラブル起こしていて、駐車場から車が出せなかった。
先に駐車場から車を出そうとした人が、システムの会社に連絡していて、「修理に30分くらいかかるそうです」と教えてくれた。どうもすみません、と謝ってまでくれたのだが、あなた方も被害者で何も悪くないでしょう。
30分、どうしようか…と次女に聞いたら、「八幡宮、ちゃんと見たことないから行きたい」と。
そういえば、近所過ぎて子供連れてきたのもずいぶん前だな。
そんなわけで、八幡宮の中を適当に歩いて観光した。
駐車場のシステムはネット対応していたので、時々確認して、修理が終わったと判ったのですぐ戻った。
駐車料金どうなっているだろう…とおもったら、結構長時間停めたが、最低金額しか要求されなかった。
で、この話はそれで終わりではなくて、ちょっと見たら案外楽しかったもので、もっとちゃんと見にこよう、と次女と約束したのだ。
ところが、次女は受験生で、その頃から塾が忙しくなって、土日も講義が入るようになった。
そんなわけで、まだ観光に行けていない。
忙しいからこそ、どこかで気晴らしに連れ出してやりたいと思っている。
▼Chromebook の話
購入した duet 2024 、快調です。
Amazon PrimeVideo のアプリ、初代機種ではスリープから起こしたときに度々フリーズしてしまい、イライラしていた。
しかし、新機種ではその現象に1度しかあっていない。1度はあったのだけど。
ヒンジ形状が変わって斜めになったので、トイレに持ち込むのが難しくなった。
家事をしながらビデオ見てて、ちょっとトイレに…ってときでも以前は気軽に持ち込めたのね。
トイレの壁にパイプ手すりがあるので、開いたヒンジ部分でパイプを挟む形で固定できた。
しかし、斜めだからこれができない。
まぁ、トイレに持ち込むなんてめったにやらないし、あまり問題ないのだけど。
(購入してから1か月で1度だけ、トイレにもっていって問題に気づいた)
▼タイッツーの話
もともと SNS はあまり使わないのだが、タイッツーは温かい雰囲気で気軽なので、たびたび書き込んでいる。
現在主に書いているのは2つだけ。
上に書いたように、家事をしながらアニメを見まくっているので、感想を書いている。
タイッツーの仕様では、最初に 140文字かけて、続きを見ようと思った人向けには 6000字程度まで書ける。
なので、140文字で簡単な感想を書いて、その後詳細を書く感じ。
アニメの感想を書く、というほどアニメが好きなわけではない。
自分のページに書こうとも思わない。記録に残したいほど重要な情報だと、自分自身が思ってないためだ。
でも、感想というのは後で自分で見ても参考になることがあるので、タイッツーに書きなぐっている感じ。
もうひとつ、「ことのはたんご」というゲームをやって、正解の単語について何か書いている。
毎日出題される「単語」を推測するゲーム。単語は全員で同じで、どのように推察して正解に辿り着いたか、という過程だけ(単語の文字などは抜きで)共有できるようになっている。
で、これを共有したうえで、正解単語について思うところを書く。
先に書いたように、タイッツーでは、最初の 140文字とそれ以降を分けて書けるのだが、後半部分に「あいことば」を設定できるのだ。
「あいことば」が設定されると、その「あいことば」を知っている人しか続きを読めない。
だから、ゲームの正解単語を知っている人だけ、その単語についての話を読めるようにしている。
さて、この「アニメの感想」と、「毎日ランダムに出される単語についてのエッセイ」だけで、何か書きたい、という欲が結構満たされてしまうんだよね…
それも、日記が少なくなっている原因になっているとは思う。
もっとも、子供たちが忙しくて土日も家族で遊びにも行けず、書くような内容がないということの方が大きいけどねぇ。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |