毎年恒例、今年のおせち。
左上、一の重。紅白かまぼこと昆布巻きは既製品。
伊達巻と錦玉子は僕が作ったもの。
特に錦玉子は以前から作ってみたかったが初挑戦。美味しくできた。
右下、二の重。
田作りは妻の作。妻は千葉出身でピーナッツを入れる。
また、飴掛けの堅いのが好きでないので、砂糖を入れて焦がすことで、非常に薄いコーティングを作る。
栗きんとんはほぼ長女の作。サツマイモの裏ごしを3度も行った。
2度やるつもりだったが、最後の工程でダマができてしまったため、追加でもう一回。
栗は市販の甘露煮だが、金団部分が凄く滑らかでおいしい。
数の子入り松前漬けは、ほぼ既製品の組み合わせ。僕が仕上げた。
いくらは、秋に僕が筋子から作って冷凍して置いたもの。
今年のいくらは、適度な弾力があってとてもおいしかった。
左下、三の重。
鶏ハムは僕が作ったもの。
一昨年は塩漬けにしておくのを忘れ、昨年は塩抜きするのを忘れ、いまいちな出来だった。
今年はしっかり塩漬けにしたうえで塩抜きしたらとてもおいしい。本来の鶏ハムの味。
ハタハタの飯寿司は既製品。北海道のもの。
右上はエクストラ。
年末に買い出しに行った際に、大玉のトマトが非常に安かったので、皮を湯剥きして出汁醤油につけてみた。
思ったより出汁の味が染みなかったが、うまい。
ゆで卵は、その際に一緒に出汁につけたもの。
合鴨のパストラミは既製品。
その隣の、豚の角煮も既製品。
#買ってあったのに黒豆出しわすれた。今説明書いていて気づいた。
#3日に追記。妻が作った、金柑の密煮も出し忘れていた。庭にある金柑を調理したもの。
昨年末は何かと忙しかった。
おかげで、大掃除終ってない。主要なところはやったので別にそれでいいのだけど、レンジフード洗い忘れている、と夜になってから気づいた。
28日に仕事納めだったのだが、その夜にトラブルが発覚、29日には対応作業に追われていた。
昨年の家事ルーチンワーク。
長男は塾、長女は学校で、6時半には起こすので、それまでに朝食と弁当を作る。
これをやるためには、4時半起き。
その後、子供たちを送り出して9時には二度寝。
30分ほどで起きて10時から仕事。
夜は、次女の塾がある日は送り迎え。帰ってくるのは10時過ぎ。それから夜食。
次女の塾が無くても、長男の塾帰りが遅い日は、やはり10時頃から夜食。
その間に僕は風呂に入り、出てから皿洗い。翌朝の準備も整えて寝るのは11時半。
…そして、4時半起き。5時間しか寝られない。実際にはそれより短い。
(だから朝二度寝しているのだ)
まぁ、これは毎日の事だから別にいいのだけど、正月三が日の間は「4時半に起きる必要がない」というだけで嬉しい。
もっとも、昨日は大みそかで寝るのが遅くなり、12時過ぎ。今朝起きたのは5時。
結局いつもと同じくらいしか寝ていない。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |