目次
02日 節分
22日 全然日記書いてない
23日 Lenovo Ideapad Duet 購入
今年の節分は2月2日。
20年前に、400年に一度のうるう年調整が入った関係で、遅くなりがちだった立春がもとの状態に戻った影響だ。
まあ、生活には関係ないし、今後は時々あるのだけど、めずらしいので記録。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |
2月の日記が、「今年の節分は1日ずれた」という短い記事だけだ。
これではいかん。何か書かねば。
…といったところで、書くようなことがないから書いていないのだ。
寂しいから近況報告など。
コロナの緊急事態宣言で外出を控えるように言われているため、どこにも行けない。
どこも行かないのでネタがなくて日記書いてない、という側面もある。
仕事で作成している WEB サービスは、現状ではコロナが追い風となる形で順調に行っている。
ちょうど、集会ができないときにネット上で使いやすいサービスだったんだな。
もっとも、これは当初の使い方の予定とは異なる。
元々は「集会で」使うことを想定したサービスだったんだ。
集会で、集まった人が手元のスマホで意見を出し、それを即座に集計したものをグラフとして示す。
そういうサービスだった。
でも、Zoom などを使った、パネルカンファレンスなどが行われるようになると、それらに使われるようになった。
パネルカンファレンスって、普通なら壇上に数人の「有識者」がいて、その人たちの意見を聴衆みんなで聞くような形式ね。
公開インタビューだと思っていい。
Zoom では、数名の参加者による「会議」を、参加はしないが聴講だけできる多数のユーザーに配信する機能がある。
コロナ禍に於いて、従来予定されていたカンファレンスを、Zoom での配信に切り替える例も多い。
でも、Zoom だと、聴衆はただ聞いているだけなんだ。
従来の形なら、「ちょっと皆さんにもお伺いしたいのですが」と挙手をお願いしたりできたのが、Zoom ではやりづらい。
そこで、仕事で作成している WEB サービスの出番となる。
スマホで応えて即座に集計する、というのは、集会で使うことを想定していた機能だったのだけど、全員が離れた場所にいても使える。
しかし、想定していなかった使い方をすると、問題はいろいろと出てくる。
プロジェクターなどで投影することを考慮していた画面デザインは、Zoom で見せるには文字サイズなどの面でバランスが良くはなかった。
スマホで答えてもらうための URL の共有方法にも難点があったし、従来考えていた「以上」の人が同時に配信を受けるなんてこともある。
集会に集まれるのなんて、せいぜい 1000 人程度だと思っていたんだ。でも、ネット配信ならそれ以上でも参加可能だ。
ここのところ、ずっとこれらの問題を解消するための作業をしていた。
というか、まだ続いている。
現場から使い勝手の悪い部分について、どうにかできないかと要望があがってきて、ブラッシュアップの日々だ。
こういうサイクルは嫌いじゃない。作りごたえを感じるから。
まぁ、忙しいのはそんな理由。
作っていて面白いのだけど、企業秘密もあるのであまり詳しくは書けない。
書いていいレベルのことは、これまでにも小出しで書いているけど。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |
昨年8月に、Ideapad C340 を購入している。
今度は Ideapad Duet を購入。
C340 は 14inch の普通の Windows ノートパソコンだ。
で、Duet は 10inch タブレットの Chromebook 。
いままで Android 10inch タブレットを使っていて、その買い替え。
といっても、今までのマシンも性能上の不満はない。
妻が性能が良いタブレットがほしいといったので、僕が買い替えて今まで僕が使っていたものを渡すことにしたのだ。
今まで使っていたのは Huawei Mediapad T5。
その前には旧 Amazon kindle Fire HD 10 を使っていた。Kindle は安いからね。
でも、旧Kindle は性能も低くて、本来の使用用途である Prime Video の閲覧ですら、重いことがあった。
そこで Mediapad を購入した。
(注:今の Kindle は性能が上がっているので、重くないと思う)
で、動作が軽くなったら便利なので、時々キーボードをつなげてドキュメント作成などもする。
あと、Web ブラウジング。
便利に使っていたら、先に書いたように妻がうらやましがるので、もう一台買うことにした。
そこで、今度は Chromebook を選んでみたわけだ。
昔 Chromebook を使っていたことはあるのだけど、その頃は本当に Chrome が使えるだけだった。
今は、一部制限はあるが、Android のアプリや Linux が動く。
一方、普段は当然のように Windows を使っているし、仕事で Web アプリ開発をしているのだけど、Android の Chrome だと、PC のものとは若干動作が違っていて、やりたいことができないこともあった。
僕は仕事柄 Linux 端末はよく使うし、先に書いたように Android アプリは Amazon 関係が動けば、まぁいい。
Chromebook は、Android 版ではなく、PC 版の Chrome と同じものが動作している。
そんなわけで、Chromebook でもいいんじゃないかな、という興味で購入してみたわけだ。
Duet にはタブレットと言いつつ、キーボードが付属する。取り外し可能だし、10inch に合わせた狭いキー配置なので、使い勝手はそれなり。
じつは、この日記もそのキーボードで書いてみている。
HP200LXとか、Linux Zaurus、Netwalker を使っていたことを考えると、ずっとまともなキーボードだ。
(比較対象がひどすぎる気はするが)
まだ届いてから数時間しか立っておらず、使い勝手は十分確認できていない。
でも、とりあえず普段づかいにできそうなことは確認済み。
またしばらく使ってみてからレポート書くかもしれないけど、何も書かなかった場合は「書くことがないほど普通に使えている」ということだと思ってほしい。
2021.3.1 追記
1週間ほど使ったところで使用記書きました。
素晴らしい機械でした。
同じテーマの日記(最近の一覧)
関連ページ
IdeaPad Duet の使い勝手(1/2)【日記 21/03/01】
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |