2019年03月19日の日記です


ジャングルウォーズ2 発売日(1993)  2019-03-19 13:52:45  コンピュータ 今日は何の日

今日、3月19日は、スーパーファミコン用ゲーム、「ジャングルウォーズ2」の発売日(1993)


普段は個別のゲームの発売日なんて取り上げないのですが、今日はちょっと特別。

僕がアルバイトでお手伝いして、スタッフロールに名前を入れてもらったゲームなので。


市販の…広く一般流通したゲームに名前を入れてもらったのは、初めてでした。


#これより前に、個人作成した X68k 用ソフト、「コメット」を全国販売してもらっているのだけど。



もっとも、雑用レベルで「お手伝いした」だけなんですけど。

スタッフロールでは、サブプログラマ扱いで入れてもらっていたはず。


そして、当時(というか今でも)僕はスーパーファミコンを持っていないので、せっかく名前を入れてもらったのに遊んだことがありません。



大ヒットゲームではありませんが、遊んだ人が口をそろえて「いいゲームだった」という程度には、良作だったようです。




せっかくなので裏話。

伝聞ばかりで申し訳ないけど、当時アルバイトしていただけなので深いことはわかりません。



マップデータとか、とても ROM に入りきらない広いもので、圧縮して入れてあるそうですよ。

メインプログラマの人が、ハフマン符号使って圧縮している、と言っていました。


ハフマン符号を使うと、任意の位置のマップデータをすぐに取り出すのは難しいわけですが、マップ全体データを荒く区切って、「代表的な位置」を示すポインタを持っている、と言っていたと思います。


任意の位置のマップデータが欲しい場合、近い位置のポインタから展開を始めて、目的のデータを取得します。


…ポインタがかなりの数になって、データは圧縮したけどそれほどメモリ効率は良くない、と言っていた気がします。




このゲームの BGM 、ジャングルっぽい雰囲気で、打楽器を中心とした音楽になっています。


最初は、打楽器をサンプリングして、それで音楽を作ろうとした…のですが、打楽器ってホワイトノイズに近い周波数成分のものが多くて、音階を出そうとしても出ない。


そこで、低いベースの音と打楽器の音を重ねることで、打楽器っぽいまま音階が出るようにしたのではなかったかな。


メインプログラマーの人は、もともと音楽好きが転じてサウンドプログラマーもやっていた人で、この「音作り」もメインプログラマーの手によるものだったはずです。

その音を使って楽曲を作るのは、別の人に任せていましたけど。





同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

今日は何の日

別年同日の日記

06年 定価より高い

12年 Windows8 と Wii と AtEase

16年 プログラム教育に対する誤解

16年 プログラム教育の目指すところ

20年 リリースその後


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -