家族旅行記の続きです。
遊園地エリアに移動します。
エリア入ってすぐに、すごく古びたゲームコーナーがあります。
…うわ、僕としては見たい。でも、子供には絶対つまらない。
家族に、少しだけ見せて、と断って入ります。
入口付近には太鼓の達人とか、UFO キャッチャーとか、比較的最近のゲーム。
でも、奥にはわくわくパトカーとか、わくわくアンパンマンとか、ダンスダンスレボリューションとか…
奥のものはほとんど電源が入っていません。DDRは電源が入っているのだけど、画面に「HARDWARE ERROR」って書いてあるし、どうやらそれがわかっていて、間違えてお金を入れないようにコイン投入口をガムテープでふさいである。
じゃぁ、なぜわざわざ電源を入れるのか。電気代の無駄と思うのですが、わけがわかりません。
ゲームコーナーで一番大きな面積を占めるのは、子供向けのボールプール。
でも、なんだか埃で薄汚れた感じで、夢がありませんし、飛び込む気にもならない。
その他、動いていたものとしては…
リッジレーサー、レイルチェイス、出たな!!ツインビー、スペースインベーダーDX、スタントタイフーン、ポップンミュージック。
エレメカではワニワニパニックや、エアホッケー、目方でドンピシャなど。
ドンピシャは「物理的な挙動を楽しむ」というエレメカらしさをうまく使ったゲームで、結構好き。
…と、これくらいかな。子供たちはつまらなそうなので、さっさと出ます。
遊園地エリア。
カルーセルがあり、次女が乗りたいといいます。
カルーセルだけど「回転木馬」ではなく、ウサギやダチョウ(アヒル?)、キリンなど、いろいろな動物がいます。
半分は動物園のアニマルキングダムらしい。
300円。でも、長女・長男は、特に乗りたくはなさそうです。
次女が乗っている間に、別のものを探します。
すぐ近くに、スリラーハウスというお化け屋敷? がありました。
こちらも300円で、長男はこちらの方が気になると言います。
なんだか変な顔に壁が作り込んであって、出入りは口の部分。
建物の2階の窓には、なんだか変なマネキン人形で、フランケンシュタインの怪物に襲われる女性? が見えている。
スリラーって書いてあるけど、多分絶対怖くないから入ってみたい、と。
長男と長女で入ってみました。
出てから聞いたら、暗かったので長女はちょっと怖かったらしいけど、それは「暗い」ということに対してのみ。
長男に聞くと、「なんか、人形の首がぽーんって、飛ぶところがあって、すごく変で面白かった」とのこと。
感想だけではよくわからないけど、楽しかったみたいなのでOK。
他の乗り物エリアは坂の上で「面倒だからいい」と子供たちが言うので無視。
恐竜の森、というのがあるので入ってみます。
1グループ5人までで500円。
1人でも5人でも同じ料金って、かなりアバウトです。
森の中に、恐竜のロボットが置いてあります。
結構よくできています。
もちろん、ロボットと言っても歩いたりはしません。首としっぽが動いて、鳴く程度。
…鳴く?
問題はここの部分で、ゴジラのような、いわゆる「怪獣の声」が流されます。
でも、学術的な研究では、こうした声は出していなかっただろうと、むしろ否定傾向ですね。
恐竜がどのような声を出していたかはわかりませんが、声帯の痕跡のようなものはあまり見つかっていません。
哺乳類のような「鳴き声」ではなかった可能性が高いです。
最近は、ハトのように「くーくー」と鳴いたのではないか、という説が浮上しています。
恐竜は進化して鳥類になったし、鳥類と同じように鳴くというのは自然な仮説。
特にがっかりしたのが、パラサウロロフス。
鼻からトサカを通り、喉に抜ける謎の長い管を持っていた痕跡が見つかっていて、共鳴させて「オーボエのような音を出したのではないか」と考えられています。
ロボット脇の説明にもそう書いてあるにも関わらず、鳴き声は「ギャース!」って感じの絶叫。
すこしは説明に近い音にしてほしかった。
まぁ、よくできていたので細かな不満点を書いているだけです。
ロボット自体は、わき腹が息をするように動いたりとか、瞬きしたりとか、細かな動きもあってよくできています。
恐竜にちょっと興味のあるお子さんなら、喜ぶと思いますよ。
最後には記念写真コーナーがあり、「孵化して卵から首を出した赤ちゃん恐竜」の横で、同じように大きな卵から首を出して撮影できるようになっています。
「顔出し」としては、変に顔をはめるわけでもなく、それでいて自分も恐竜になった感じで、よくできているのではないかな。
これで園内ほぼ一周。
時間は15時ごろでした。閉園時刻は17時。
後でまたホワイトタイガー見る、って約束しているし、カピバラとももう一度触れ合いたい。
レストラン前に伊豆特産のミカンを使ったソフトクリーム屋があり、それも食べる約束をしています。
お土産物屋さんも見たいそうです。
じゃぁ、2週目に入りましょう。
同じテーマの日記(最近の一覧)
関連ページ
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |