2015年12月05日の日記です


サーバ故障  2015-12-05 02:40:59  コンピュータ

このページをホストしているサーバが故障しました。


今日の夕方、日記を更新したのですが、今朝のバックアップで復旧したために失われました。

まぁ、これは仕方がない。些細なことです。


日記の内容、ここ数日でいろんなことがあったので、かなり気合を入れて書いたのですが…


まぁ、詳細はまた後日書きます。

主な日記の内容をざっとまとめると、ここしばらく家の周囲でものが壊れたり、時代の変化で古くなっているのでいろいろ更新している、という内容。


ちょうど今日、NTTの回線工事があり、10年使っていた電話線と、10年使っていた CATV 線を、光ファイバー戦1本にまとめたところ。


2週間ほど前にマウスが調子悪くなり、今週頭に注文したものが昨日届いて交換しました。


今週頭の注文は、自転車のシフトレバーが故障したため、同等品を見つけて注文した際に、ついでにマウスも頼んだのでした。

シフトレバーは翌日…今週の火曜に届き、自分で修理。


16年ほどドコモを使ってきましたが、昨日解約手続きをしてきたところです。

MNP 転出になるので、手続きだけしたけどまだ使えている状態。

MNP 先には MVNO 業者を選んでいて、業者側で手続きが終わった瞬間にドコモ解約となります。



…と、「いろいろ交換した」話を書いた直後に、サーバー故障。

どうやら、サーバーも交換することになりそうです。




夕方に、妻がサーバーがなんかおかしいみたいなんだけど、と相談してきました。

このときは子供がいたからすぐに様子を見れず、サーバーが「まだ動いている」ことだけ確認。


その後、子供を寝かせて夜10時ごろに様子を見ます。

状況は、どうも謎。ドメイン名解決に失敗していて、ホスト名だけでなくフルドメインを入れたら入れました。


いつもホスト名だけで入れるように、ドメイン設定しているんですけどね。


で、なんだろうなぁ、今日の工事が関係しているとは思えないけどなぁ…とサーバーのファイルなど見ようとしていた時でした。


急に「ひゅーーん・・・」と、何かが停止する音。

それまで少し雑音のあった室内が静かになりました。


えぇっ? サーバーの音が消えた。

なぜか電源が落ちている。何もしていないのに。


再度電源を入れようとしてもダメでした。

おそらくは電源故障。でも、マザーボードがイカレタ、という線もあるかもしれません。

なにぶん、資材がなくて問題切り分けができない状態。



電源が入らない、とわかったら、サーバーの片肺運転の準備をします。

現在、ほぼ同じ構成の(マザボや CPU は異なり、多少性能が違う)2台のマシンで動かしていて、サーバー自体は仮想化していて、片側に2台収めることもできるようにしています。


ところが…バックアップは毎日とっているのですが、その戻し方を忘れた (^^;;


ネットで調べながら直している最中に、公開サーバー用のハードディスク領域を壊してしまいました。


壊した、といっても論理的なもの。

どうせ全データバックアップに入れ替えるのだし、パーテション切り直して再フォーマット。

その後、バックアップから戻します。



…起動しない。

かなり慌てます。


ダメになったサーバ、多分電源故障だから古い別のマシンの電源借りられないかな、と物理的な解決を試みようともするのですが、電源コネクタが違ったりしてだめ。


やっぱり仮想化サーバーを動かすしかない、と腹を据えてかかります。




最初の問題は、


switchroot: mount failed: No such file or directory

Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init!


と出て再起動してしまう、というもの。


switchroot を手掛かりに検索するも、なかなか解決方法がわからない。


何度も再起動する画面を眺めていたら


ext3: No journal on filesystem on xvda2


と出ているのに気づきました。ここで xvda2 は仮想化したパーテションのことね。sda2 と同じ意味。


なるほど、パーテション切り直した時に、mkfs してしまったのが問題だったようです。

mkfs.ext3 でないといけなかった。


ext2 になってしまっているから ext3 にする、というのが解決方法。

tune2fs -j で解決。


#昔作ったサーバーで、そのころは ext4 がまだ信頼性が低かったので、ext3 のまま使っている。



これで起動するともう少し進みましたが、やっぱり止まります。


fsck.ext3: unable to resolve 'label=/boot'


と出ている。


fsck.ext3 のエラー? まだ ext3 になってない?


こちらも、情報を探してもなかなか見つからない。

このエラーメッセージで悩んでいる人はいっぱいいるけど、解決したという人がいない。



…ふと思いついて、label=/boot だけで探してみます。

そうしたら、あっさり答えが見つかった。


これ、fstab の記述でした。

label=/boot のディスクを /boot いかにマウントしようとしているのに、該当ディスクが見つからない、というエラー。


普通、fstab ではディスクそのものを指定するのですが、ディスクにラベルを付けて置いて、label=/boot のように指定することもできます。


というわけで、ラベルを付ける


e2label /boot


で、デバイスに /boot ラベルを付けます。


これで起動…

なんかいろいろエラーが出ましたが、ログインプロンプトまで出ました。


…って、えぇっ!?




ログインプロンプトが、公開サーバーではなく、実験サーバーのものでした。

慌てて終了。同じマシンが2台あってはいけない。


えーと、どうやら勘違いしてバックアップファイルを間違えたようです。


フォーマットからやり直し。

バックアップ大きいから結構時間がかかります。


でも、これでちゃんと起動できた。

データは1日前のものだけど、復旧できました。




今回の反省点。

バックアップがあっても、戻し方を書いておかないと忘れる。


震災の際に、2台あったサーバーを片側に寄せて、1台は停止する、という方法で省電力にしました。

省電力に協力を、と呼びかけられていたし、協力できるならしたかったから。


このときに、全く同じことをやっている。


だから、操作はちゃんとわかっていた、つもりだった。

でも、メモっておかなかったので忘れてた。


今回の経験は、詳細にメモってバックアップデータと一緒に保存しておきます…


#この日記に書いたことは、詳細でも何でもないので。

 詳細な話は細かな技術話なので、読んでも面白くもなんともない。




同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

関連ページ

2つの格安SIM【日記 15/12/07】

2つの格安SIM【日記 15/12/07】

新サーバー N3700【日記 15/12/14】

別年同日の日記

02年 夢占い

03年 高速?

04年 潜入!巨大眼科

05年 子連れで外食

09年 google DNS

12年 水星とプラネタリウム

13年 一眼レフ購入


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -