2015年02月16日の日記です


「ああ播磨灘」ゲームボーイ版  2015-02-16 09:42:33  業界記

昔話を続けましょう。

大学の頃、アトリエドゥーブルという会社で短期間ですがバイトしてました。


バイト中に、ゲームボーイ版の「ああ播磨灘」の作成依頼が来ました。

これ、当時流行していた相撲漫画ね。


ゲーム内容の詳細は決まっておらず、ただ「ああ播磨灘」を使う、ということだけ決定。

漫画内の絵など、自由に使ってよい、ということも決定。


企画者の人が、相撲ゲームの参考資料を集めるのですが、相撲のゲームってそれほど多くないのね。

当時、花王のフロッピーディスクを買うとおまけで「98用ゲームの入ったディスク」が付いてきたのですが、それに相撲がある、という噂を聞いて、企画の人が探して買ってきたりしました。


遊んでみると、これがとんでもないシロモノ。

相撲なのに必殺技がある。相手を屋根を突き破って飛ばしたり、パイルドライバーで脳天落とししたり。

キャラクターを力士にしただけで、当時人気のあった格闘ゲームのような様相でした。


これを見て、「正統派の相撲ゲームを作る」ということだけは確認していました。


#メガドライブで発売された「ああ播磨灘」は、格闘ゲームになっていましたが、この時点ではまだ発売されていません。


さて、そんな作業の傍ら、「漫画の絵をそのまま使う」ことは決定事項だったので、僕はそのためのソフト作りを依頼されました。


漫画の絵をスキャンして適切なサイズに変更、までは終わっているのですが、このデータが16階調の白黒データでした。

ファイル形式も…忘れたけど、たしか TIFF かなにか。


でも、ゲームボーイでは4階調しか出ませんし、ゲームボーイ独特のデータ形式でないと使えません。

なので、4階調に減色し、ゲームボーイで扱える形式のデータとして吐き出すツールが必要です。



PC-98 の TurboC があったので使わせてもらい、ソフトを作成します。

バイナリファイル扱うなら、BASIC よりもCの方がやりやすかったから。


16階調を減色、と言っても、そのまま減色しては美しくならないことはわかっていました。


幸い、PC-98 には 16色のパレット機能があります。

そこで、画像を表示した横に、16色を並べたパレットを作り、動かせる「スライダー」を3つ用意します。


このスライダーを閾値として、16色のパレットを4色に減色するようにしました。

先に書いた16色パレットを使い、スライダーを動かすとリアルタイムに画面上で見た目を確認できます。



多数のファイルを処理しないといけないのはわかっていたので、ディレクトリ内のファイルを次々と自動で読み込み、閾値を適当に処理したのち決定すると、ゲームボーイのデータ形式で4階調のデータを吐き出すようにしました。


ゲーム機向けのデータのコンバートと言うのは、1年前の別会社でバイトした時のプリンタ制御と似たようなもの。

減色しながらデータ形式を変換して、出力するだけですから。1年前のノウハウが役立ちました。


データ整理ツールを依頼した社長としては、とにかく 16階調の絵を適当に4色に出来れば、それだけで良かったようです。

汎用で使えそうなツールを作ってしまった、ということに驚かれました。




このあと、社長から「播磨灘のプログラム作んない?」と聞かれました。

この頃、バイトとはいっても週に2~3日しか入っておらず、とてもメインプログラムなんて作れないです。


それに、8080 系には嫌な思い出が…

高校の時、MSX で Z80 のプログラムを初めて作ったら、BASIC コンパイラより遅かったんですよね (^^;;


これですっかり Z80 系には苦手意識が…


#Z80 では、インデックスレジスタを使うと非常に遅かったのだが、それを知らずに使ってしまった。


GB は Z80 じゃなくて、インデックスレジスタもないから大丈夫だよー、とか言われて資料も見せてもらったのですが、大学行きながらメインプログラマはできないです。

そう断ったら寂しそうでしたが、結局社長がメインプログラマーやってゲームは完成したようです。


この後、「大学辞めて入社しない?」とまで誘われたのですが、申し訳ないのですが大学を辞める気はなかったので、バイトの方を辞めました。

なかなか楽しい職場だったんですけどね。



バイトを辞めてずっと後、ゲームボーイの「ああ播磨灘」が、ゲームショップのワゴンセールで安く売られていたのを見かけました。

買ってきて遊んでみましたが、大バグあるじゃんよ!


力士の移動に従って土俵がスクロールするのですが、「画面のスクロール」「画面上の力士の位置」「土俵上の力士の位置」がかみ合っていません。

このため、土俵中央で寄り切ってしまうことがあります。


バグの出現条件も非常に単純で、慣れれば確実に出せます。

このバグ、発売まで誰も気づかなかったの?


で、さらに後で知ったのですが、このゲームのスタッフクレジットとして、僕はサブプログラマーになっているのね…

持っていて遊んでいるのに、Youtube で再確認するまで気づいてなかったよ。


画像整理のためのツールは作ったけど、ゲームのプログラムは1バイトたりとも書いてませんよー。

僕が関わってたら、あんな大バグ残さないよー。


#と言いつつ、バグっていうのは必ず出るものです。

 岡目八目で大バグなんて言っているけど、その場にいたら気づかないかもしれません。




同じテーマの日記(最近の一覧)

業界記

関連ページ

ゲームボーイの CPU【日記 12/01/23】

別年同日の日記

05年 忙しい一週間・水曜日

17年 パソコン通信が生まれた日(1978)

18年 Harley-Davidson & L.A. Riders

20年 MacBook Pro 購入

23年 食洗機ついに壊れる


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

あきよし】 指摘ありがとうございます。修正しました。 (2015-03-02 13:49:34)

【名無し】 定番の誤変換が数箇所。 ×諧調→○階調 (2015-02-20 23:52:03)


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -