今日は、「ゲームセンターあらし」が発表された日。
あらしは1978年の今日読み切りが発表され、その後連載開始、1983年に連載終了しています。
読み切りの発表は、11月14日ではなく、10月14日だった、という指摘を頂きました。
上にリンクした、あらし作者のすがやみつる先生のページでも11月14日、となっていたのですが、どうやら10月14日が正しいようです。
お詫びして訂正いたします。
作者ですらも勘違いしている経緯は複雑なので別ページにまとめます。
年表によるとたった5年だったのか。
コロコロコミックって、小学校中学年~高学年を狙っていて、2~3年読み続けたら卒業する雑誌だったように思います。
(今は知らないけど、当時の話)
僕はエレクトリックサンダーが登場する前後から読み始めたような気がします。
アニメ開始時にはまだ読んでいたけど、先ほどリンクした年表にある「火竜紅撃ち」は覚えがないなぁ。
多分、その頃には読むのをやめていたのでしょう。1年半くらいか。思ったより短いな
でも、強烈な思い出として残っていますね。そういう人は同世代には結構多そう。
自分が読み始める前の部分も読みたくて、単行本も買って持っていました。
でも、3巻くらいまで持っていたかな? 自分が読んだ部分まで追いついた以降は買っていません。
(以降は雑誌をスクラップして置いていました)
当時すでに小学生の間では(真偽不明の都市伝説として)単行本に乗っていない第1話があるらしいことは話題になっていました。
インベーダー登場前に書かれ、ブロック崩しをテーマにした読みきりだった、と…
噂だけでその話を見たことがなかったので、僕は大人になるまで嘘だと思っていました。
子供の頃には読んでみたいと思っても読めなかったこの話、2000年に復刻版が発行され、収録されていたそうです。
僕は復刻されたことも当時の単行本未収録作品が含まれていることも知らなかった(笑)
読んでみたかったな。
…と思ったところ、Yahoo!ブックストアの電子書籍版第1巻には、この幻の第1話も含まれているようです。
そして、冒頭の話なので、立ち読みで読めてしまうようです。(記事執筆時の話)
良い時代になったね。
単行本の方も、今は無料で読めますね。
まだ配信途中ですが。
「こんにちわマイコン」は友達に借りて読んだ覚えがあります。
僕は PC-6001 ユーザーではなかったので買いはしなかったのです。
でも、別冊コロコロに掲載されたビル・ゲイツ物語とかはすごく影響を受けました。
このシリーズで MSX の登場を予告したものがあって、すごくパソコンが欲しかった…って話は以前に書いたな。
このシリーズでは、他にもパソコンの歴史を紹介するものがありました。
いまでも、パソコン以前のコンピューターの歴史を調べるのが好きなのは、この影響かもしれません。
ちなみに、上のリンク先で読める漫画では、中学生のビル・ゲイツはテレビ画面見ながらコンピューターをいじっていますが、当時はテレタイプ端末(コンピューターからの出力は紙に印字される)ですね。
あらしはアニメもありましたが…
最初の3話くらい見たと思うのですが、余りに「痛い」内容だったので、辛くなって後は見なかったように思います。
具体的なゲームの紹介が載っていたのが あらし の好きなところだったのだけど、アニメではおそらく大人の事情で、架空のゲームだったのではなかったかな。
もっとも、最初の3話しか見ていないので以降に出ているかもしれませんが。
#今調べたら、スポンサーであった、エポック社のLSIゲームは登場したようですね
えーと、あらしの話ではない(?)のですが、ゲームセンター五十嵐を大紹介。
ページの一番下から「全部読み」のページに進むのがおすすめだゼ。みたいな~。
…詳しくは説明しません。ゲーム業界で働いていた頃にファミ通に連載されていて、非常に好きでした。
最初に「年表」をリンクした方のページを紹介して、記事を締めくくります。
あらしに関しては一番情報を収集しているページではないかと思います。
作品リスト、学習雑誌に掲載された分は、先に書いた「完全復刻」でも収録されていないのか…
読んでみたい気はします。小学校低学年向けだから、読んでもつまらないかもしれないけど。
同じテーマの日記(最近の一覧)
関連ページ
ゲームセンターあらし 発表日(1978)【日記 15/10/14】
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |