ここしばらく、親ばか日記は書いてなかったな。
というか、誰も期待して無いのに、成長記録を書きます。
8歳の長男。
誕生日プレゼントとして、夏休み前にポケモン BW2 を買ってから、「平日のみ、1日30分」という制限で熱中して遊んでいます。
親としては、もう少し友達と外遊びもして欲しいところだけど、時間が合わなかったり、様々な理由で難しいらしい。
(現代の子供は、少子化の影響でそもそも同学年が少ない。そして、昔よりも塾通いが多い。子供同士で遊ぶ、という普通のことが案外難しい)
彼としては、今学校で習っている「掛け算」が非常に楽しいようだ。
習ってもいないのに大きな数を筆算で掛け合わせて遊んでいる。ちょっと大きな数同士を掛けると、驚くほど大きくなる、という現象が楽しいらしい。
しかし、親が何気なくチェックしてみると、繰り上がりを忘れて答えが違っていたりすることもしばしば。
まぁ、まだ習う前だし、遊びの範疇なので正解を出すことにはこだわらない。
妹思いのいいお兄ちゃんなのだけど、常に行動が遅い。
これは、2人いる妹のそれぞれと遊んであげようとしているから、と言うことも多い。
食事もみんなで一緒に食べ初めて、食べ終わるのは一番最後。
みんなが寝る準備している間も遊んでいて、ベッドルームへ行く段になってやっとあわてて支度を始める。
(寝る準備:僕が下の二人の歯磨きとかをしてあげる。すると、一人はフリーなので長男と遊んでいる。結果として、長男はずっと遊んでいて寝る準備をしない)
5歳の長女。
長男の影響で数字に興味を持っているが、掛け算はまだ難しい。
足し算を一生懸命指で数えてできる程度だが、正しい答えが出るとうれしいようだ。
(間違えているのを指摘すると機嫌が悪い)
数を50まで(つっかえながら)数えられえるようになった。
100まではまだ無理な感じ。
以前から部屋の片隅で逆立ちをするのが好きだったが、最近のお気に入りは壁のぼり。
引き戸の開口部に手足を突っ張って登る、というのは当たり前で、部屋の隅の90度に合わさった壁の部分を器用に登る。
だんだん我が強くなり、長男と遊んでいる最中に喧嘩になることも増えた。
しかし、まだ5歳児の知恵で、自分は常に正しいと思っている節がある。
明らかに長女が悪いことも多く、諭しても自分の意にそぐわないと泣き出すことが多い。
3歳の次女。
保育園の友達にお手紙を書くのが大好き。
そもそも、長女のクラス〔4歳クラス)で少し流行の兆しがあったのだが、4歳クラスだと字が書ける子と、読めない子が混在しているので、流行しないまま終わった。
で、真似し始めたうちの次女が2歳クラスでお手紙を流行させてしまった。
当然、みんな書けるわけ無いし、読めても自分の名前だけ。親が代筆することになります。
毎朝お手紙を書いていますが、文面は常に「なかよくいっしょにあそぼうね」です。
長女の影響で逆立ちが好き。
いまいちうまくできてないけど。
どんぐりや小石等を拾うのが好きで、「もってて」と渡されるため、僕のポケットは常にいっぱい。
これは「おとーさんとおかーさんにプレゼント」らしいのですが、そのまま忘れてしまうため、最終的にはポケットからゴミ箱に直行です。
すっかりトイレが自分で出来るようになった。
(…が、甘えていろいろやってもらいたがる)
10までは数えられるが、20までは少しあやしい。
16が飛ばされ、かわりに「じゅーひち、じゅーなな」と17を2回カウントするのが定番の間違え。
(20までのカウント回数は20回で辻褄はあっている)
2年前に比べて、僕が怒鳴ることが増えたように思う。
みんな力が強くなってきて、自分の意思で行動できるようになってきて、結果として危険な行動が増えているから。
長女が壁に上るのは構わないが、下に誰かいるときは危険だからすぐ止めさせないといけない。
長男がのんびりしすぎていて、全体の足を引っ張り、危険を増やしていることもある。
怒りたくないから約束事はいくつか決めているが、「楽しそう」なことがあるとすぐに忘れてしまうのも、ことの年代の子供には当たり前。
結果として、危険を避けるために怒鳴らないといけない。
怒鳴ったとしても、後を引くと雰囲気が悪くなるので、瞬間湯沸かし器であろうと勤めております。
(ぱっと怒って、ぱっと普段どおりに戻る。これが重要)
まぁ、全体としては家族で楽しく暮らしております。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |