2010年08月16日の日記です

目次

08-16 ソレイユの丘
08-16 夏祭り
08-16 誕生日


ソレイユの丘  2010-08-16 12:04:41  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

13~15日のお盆休み期間は、子供たちの保育園も夏休み。

(一応、7月20日~8月31日は夏休みと言うことになっているが、8月13~15日と日曜日以外は預かってもらえる)


僕は自宅で仕事をしているので明示的な夏休みは無いのですが、どうせ子供が家にいるなら、仕事にはなりません。

というわけで、この3日間は遊ぶことに。




まずは13日。


朝起きたらすぐに車で出かける…と、先日と同じような計画を立てていたのですが、やはりそうはならず。

子供たちに朝ごはんを食べさせ、大人も朝ごはんを食べて、それから車に乗って出かけます。

出発は7時半ごろ。


目指すは、ソレイユの丘です。


ここに行くのは2年ぶり。長男はおぼろげに覚えている、と言う程度。

もう一度海へ、と言うことも考えていたのですが、先日行った海にはすでに くらげ がいた疑いがあるのでやめました。

(妻が「なにか」に刺されたようで、しばらく痒かった)




ソレイユに付いたのは、オープン直後の9時10分ごろ。それでも、すでに駐車場には車がいっぱい。

(駐車場は2つあり、遠くの第二駐車場のほうが大きいので、全体のキャパシティから見れば2割ほど。でも、入り口の近くはすでに車で埋まっていた)


入ったらまず、入り口そばの公園で遊びます。

長男も長女も、たくさんの滑り台に大はしゃぎ。


僕はといえば、腹が減ったので途中でコンビニで買ってきた弁当を、早くも食べます。

いなりずし。2年前にとんびにさらわれたのに、また買って来ました。



長女が「くゎっくゎっがたくさん」と言い出します。

視線の向こうには、スワンのボート。「くゎっくゎっ」は白鳥の鳴き声らしい。

乗りたいらしいので、移動。



夏休み特別、ということで、300円のアトラクションを5回できる券が、1000円で販売されていました。

ボート乗り場でその券を見せると、ボートではその券は使えない、とのこと。

3人乗りで1000円、4人乗りで1200円でした。300円単位でないので使えないのね。


4人乗りに家族5人で乗り込みます。

長男、長女は「前がいい」というので前へ。大人は後ろでひたすらこぎます。


後ろから指示を出して運転させていたのですが、埒が明かないので僕が長女と座席交代。

途中でもう一度もとの座席に戻って長男がハンドルを握ったり…20分間たっぷり遊びました。




ボート池の周りを、ゴーカートのコースが通っています。

長男が乗りたいというので、ぼくと長男でゴーカートへ。


これは600円。5階使える券の権利2回分消費します。

こちらも長男に運転させてあげようと思ったのだけど、ボートと違ってスピードが出るので怖い様子。でも、運転しなくてもスピード感を楽しんだようです。


この後、長女が「しゅしゅぽぽ乗る!」というので、チューチュートレイン乗り場へ。

チケットの残り権利は3回分。次女は無料だとして、家族4人乗るにはチケットが足りない…と、妻が入り口のチケット売り場へ走ります。


で、僕は子供を引率して乗り場のほうへ。

乗り場に着いたら、3歳以下は無料と書いてありました。長女も無料。3回の権利で足りた。



汽車が来ました。蒸気機関車…ではなく、見た目をそれらしく作った、連接バスです。

2年前も、長男は「汽車じゃなくてバスだ」と見抜いていましたが、今回も同じ発見をして得意げ。


妻は、発射直前で間に合い、皆で乗り込みました。




汽車は園内を案内しながら一周回り、乗り場から少し離れた降車場へ。

降車場付近には、他のアトラクションもあります。


園内一周の間にジャブジャブ池を見ている子供たちは、行きたがります。

でも、チケットを追加で買ってしまったので、説得してミニSLへ。

(子供が乗りたがっていない乗り物に無理やり載せるとは、普通とは逆の感覚)


子供だけ乗せようとしたら、「おとうさんと一緒がいい!」と長女が言い出したので、僕も一緒に。

乗る前に、ずっと抱きかかえていた次女を妻に預けようとしたら、係りの人が「赤ちゃんも一緒でいいですよ」と言ってくれたので、次女も乗ります。


で、終わったらジャブジャブ池へ。

(妻は、車においてある水着・着替えをとりに行きます)




ジャブジャブ池に着いたら、当然子供は入りたがります。

まだ水着が無いのだけど…まぁ、着替えはあるからいいか。長男、長女ともパンツとシャツだけにして、「入ってよし」と号令。喜んで飛び込みます。


長女から「お父さん、いれるの持ってきた?」という質問。

いれるのって何だ? 入るための水着と言うことかな? と考え「お母さんが車に取りに行ってるよ」と返事。


長男長女が水遊びしているのを見て、自分も入りたい、と僕の抱っこから逃げ出したがる次女。

オムツで入るのは禁止なので逃がさないようにしますが、半狂乱で泣き喚く状態。


ちょうどそこに妻が戻ってきました。

次女を着替えさせ、長男長女も呼んで水着にします。


水着に着替えながら、長女が妻に「お母さん、いれるのは?」と質問。

入れるのって水着じゃないの? と聞くと、身振り手振りで説明するには、水を入れて遊ぶためのバケツやひしゃくのことらしい。


そんなの持ってきてない、と言うと、「欲しかった」と不満げ。仕方なくビニール袋を渡すと、水を入れて満足です。




僕も水着に着替え、池に入ります。

長女は、ビニールに水を入れて「よくふります」と言いながら縦に振っています。

「おとうさんも振ってください」といわれ、少し振ると「もっともっと振ってください」といわれます。


このときは何かわからなかったのですが、後で聞いたところに拠れば、これは先日TVでやっていた、シャーベットを作る実験の真似でした。

(ビニールを2重にして、中にジュース、外に氷と塩を入れ、15分くらい振り続けているとシャーベットができる)



長男は池の中を走り回って遊んでいましたが、やがて次女がビニールを持っているのを見て「僕も欲しい」と言い出します。「お母さんに聞いてごらん」といったところ、妻にビニールをもらっていましたが…これが、穴あき。

でも、穴から水が漏れるのが却って面白かったようで、水を汲んでは周辺の木などに「水やり」をしています。



ところで、この日はジャブジャブ池はすごい賑わいで、他の子もたくさんいました。

近所の方は日除けテントなども持って遊びに来ているようで、水鉄砲などももって完全装備で遊ぶ子供もいる一方、水遊びができる事を知らなかったようで「パンツだけで」遊んでいる子もいます。


長男が穴あきビニールで遊んでいたのは、他の子供にも面白かった様子。

次第に、同じように穴を開けたビニールで遊ぶ子供が増えます。これなら、何ももってこなかった親御さんも気軽に出せます。


やがて、長男が、池のなかの「島」に、なんだか穴が開いているのを発見し、水を汲み入れ始めました。

とたんに、それが周囲の子にも伝わり、10人くらいの子供が代わる代わる水を入れ始めます。


池の中に作られた島なので、透水性をよくしてあるようで、小さな穴の割には水がたまりません。

でも、子供が次々と水を入れた結果、ついに穴いっぱいに水を入れることができました。


こうなったら、長男の興味はなくなります。

でも、他の子はまだ「水の汲み入れ遊び」をやっている。

次に長男は、水のもれるビニールをぐるぐる回し、水流が綺麗な螺旋を描くことが気に入り、遊び始めます。


これも、5分後くらいにはみんながやる遊びに。

なんだか、長男が(本人はそのつもりが無いけど)プレイリーダーになっています。

以降、こんなことの繰り返し。




しばらく遊んだら、長男が「おなかすいた」と言い出します。

時間は12時過ぎ。そろそろ潮時かな、と「帰ろうか」というと、素直に帰るといいます。


長女を呼ぶと「まだ遊びたい」と言っていましたが、「帰りにどこかでご飯食べよう」というと「帰る」と返事。


チケットがまだ2回分あまっているが…と、こちらは長女と妻が、まだ乗っていないゴーカートに乗って消費。



帰りの車が出発すると、長女と次女はすぐに寝てしまいました。

長男は、「レストランに行くまでの間」、仮に買っておいたおにぎりを食べましたが、それでお腹いっぱいになったようなので、そのまま家へ。


長女を寝かしてやりたい、と思ったから家に帰ったのですが、後で目が覚めてから「レストランでご飯食べたかった」と泣かれました (^^;;



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

家族

関連ページ

姪の結婚式【日記 12/05/21】

ポケモンな1日【日記 11/08/17】

黄金週間【日記 11/05/06】

くじ引きの確率【日記 15/05/11】

城ヶ島【日記 23/04/01】

別年同日の日記

02年 PC再インストール

03年 1行掲示板

06年 2歳の誕生日

08年 上の子の誕生日

17年 スーパー銭湯

20年 視野欠損

23年 エアコン再度水漏れ


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

夏祭り  2010-08-16 14:18:49  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

12日と13日の夜は、町内の夏祭り。

…の予定が、12日は雨で延期。


子供は楽しみにしていたので不満げだったが、無くなったわけじゃない。




13日はソレイユの丘に行き、十分お昼寝もした後で、夜7時には夏祭りへ。

毎年豪華になっていく、と昨年書いたが、さすがに今年は「昨年と同じ」感じ。


#あ、でも、夜店を出す団体が1つ増えてたな…




会場について早々に、団扇をもらう。

会場の公園の前で営業している、工務店提供のもので、毎年出来が良い。(竹製)


涼しげな金魚・朝顔柄と、うさぎ柄。

長男に金魚柄、長女にうさぎ柄を渡してやったら大喜び。


でも、長男はすぐに「預かってて」と親に渡し、長女は…団扇を地面にひきずって遊びだす。(すぐに破損)




何か遊んでいいよ、と言ったら、長女はすぐに「スーパーボール欲しい」。

最近、家中のスーパーボールを集めてお風呂に入れて遊んでます。さらに増やしたいらしい。


持つ物が増えると大変なので、先に長男の希望「綿菓子食べたい」から。

綿菓子50円。長男と長女で仲良く食べる。


親は焼き鳥にビール。焼き鳥200円で4本。ビール1杯300円。

焼き鳥は子供たちに1本づつとられました。


焼きそば1パック200円。夕ご飯は基本的にこれだけです。

(長女がお昼寝から起きるのが遅かったので、5時頃おやつを食べている)




工務店さんのやっている出店で遊ぶ。1回50円。

去年は磁石ダーツだったが、長男も長女も、うまく矢が投げられなかった。


今年は小さい子でも遊べるように、ルーレットにしたらしい。

雨どいにゴルフボールを入れると、ルーレットの中にボールが落ちる。これで、狙いを難しくしている。


長男がやると、確率を低くしてある、一番悪い「E賞」へ。20円のお菓子2個。

長女は一瞬B賞に入ったが、ボールが跳ねてD賞へ。50円くらいのお菓子1個…のはずなのだが、長女が2個のお菓子で迷っていたので、「両方もってっていいよ」と言ってくれる。



スーパーボールすくい。

50円で1回。ルールを聞いたところ、「3個以上すくえたら、すくった中から好きな3個」をもらえるそうだ。

3個以下なら、「特殊なボール1個と、普通のボール2個」で、好きなように選んでよいらしい。

去年は、何個すくっても3個、というだけだった。腕前に応じたメリットを、少し追加したようだ。


さて、長女。

遊び方がわからず、ポイの「わっかの部分」を握り、水にぬらす前に指で紙を破る。


長男は、1個もすくえず紙が破れる。


…というわけで、残念賞。特殊ボール1個と、普通のボール2個です。

長男が選んだ「特殊ボール」は、金魚の形のゴム細工。

長女が選んだのは、透明なボールの中にスマイルマークが入ったもの。



この後、長男の保育園のクラスメイトに会う。

LED 入りでピカピカ光る「剣」を持っていた。おもちゃくじで当てたと言う。


しばらく遊んで、別かれる。

その後、長男は「あの剣が欲しい」と言う。



というわけで、おもちゃくじ。

100円で1回。


去年は、当たり外れが少し入っているだけで、ほとんどが「ピカピカ光る LED ネックレス」だった。

実は、去年もらったやつがまだ家にあり、長男も長女も、これをもってお祭りに行った。


今年は、あたりから外れまで、結構ばらつきがある。

目当ての「剣」は1等。


長男と長女がそれぞれ引いて、ほぼ一緒に結果がわかる。

長女は1等。長男が欲しがっていた剣を手に入れる。

(女の子向けに、LED 入りの魔法のステッキのようなものもあった。でも、剣がよいらしい)


長男は、一番悪い4等。小さな「がらくた」の山から好きなものをもらえる。

でも、入手した万華鏡は気に入ったらしく、家に帰ってから飽きずに眺めていた。



この後、ゼリーを食べ(近所の老人ホームの敷地で「カフェ」をやっているNPO法人のもの。今年から出店)、盆踊りを踊って「お土産」のスナック菓子(100円の菓子×子供3人分)をもらう。


帰り際にあった、長男のクラスメートの家は、ひたすら金魚すくいをやっていたそうで、大量の金魚を抱えていた。




家に買って遊ぶ。

長男は、万華鏡が気に入ってみていたが、やはり剣は気になる。


剣は、光るだけでなく、振ると振動センサーとPCMで音が鳴るものだった。

(シャキーン、という剣を抜くような音と、ガイーン、という盾にぶつかったような音が交互にでる)


長男はゴム製「金魚」をお風呂で遊び、長女は「僕も金魚欲しい」と言い出す。




翌日、14日は家にいてゆっくり休養。

そして、夜は再び夏祭りへ。


スーパーボールの金魚が欲しい、という長女のために、早々にスーパーボールすくいへ。

でも、すでに金魚は品切れでした。


今度は僕がポイを握り、長男にすくい方を教える。

まず、ミニサイズの「お風呂アヒル」をすくう。

自分ですくえば特殊ボールも多くもらえるから…と、もう一個アヒルをすくったつもりが、これは同じ材質で作られた「ウンチ」だった。


もう一個すくったら、これもウンチ。これで同じ材質のものは無くなった。どうやらアヒルも人気があって、もう無いらしい。


長男も自分でチャレンジし、小さなボールを1個すくうことができた。

でも、それで紙が破れる。


僕はそこから、小さなボールをさらに3個追加。


長女に聞いたら、ウンチはいらないというので、特殊ボールは結局アヒルだけ。

長男もウンチは要らないようなので、そのほかに普通のボールを5個もらう。



「子供が参加するとお菓子がもらえる」盆踊りが始まったので、慌てて参加。

この際、長男が2歳の頃よく遊んだ近所の子に出会う。

昨日も最初から最後までいたらしいが、会わなかった。狭い会場なのにね。


相手の子は、今は長男とは違う幼稚園に通っている。

お互いよく覚えていないらしく、最初は照れていたが、すぐに一緒に走り回り始める。



母親どうしがしばらく会話した後、おもちゃくじへ。

長男の目当ての「剣」は人気だったようで既になくなっているが、「魔法の杖」はあった。


長男は、2等。LED でぴかぴか光る指輪。

実は、さっき会った子がこれをもっていて、長男は興味を持っていた。

全体がゴム製で、中にLEDと回路が仕込まれている。ゴム製なので、スーパーボールのようによく弾む。

デザインとしては丸いものに目が付いているのだが…黄色を選んで「ロコロコみたい」と長男大満足。


長女はといえば…なんと、2本しかない「特等」を当てる。

男の子向けと女の子向けが一本づつ用意してあって、先ほど男の子が一人当てていたのは知っていた。

お店の人は「女の子に当たってよかった」と言っていたが、内容は小学校高学年向きの感じ。


でも、長女はなにやらわからないまま、すごいらしいことだけは伝わって大喜び。


2日目は少し遅めに行ったので、これで大体おしまい。

大人向けの「くじ」は、今年も何もあたりませんでした。




「特賞」の中身。今調べた値段も一緒に…。

薄紫色の「フリージングフラスコ」(500円)

Cram Cream というブランドのハンドタオル「マトリョーシカ」柄(100円)

Cram Cream のフォトアルバム「おしゃべりMT」(380円)

そして、誰かの手作りっぽい、かわいい髪ゴム。


大体1000円相当ですね。


長女はまだペットボトルのお茶などうまく飲めず、口の中のものをボトルに戻してしまい汚いので、出かける際は長女用だけ別にしていました。

フリージングボトルは本人も気に入っているので、今後のお出かけの際は「長女用」として重宝しそう。


ハンドタオルは、マトリョーシカを「だるまさん」と喜んでいます。

保育園で毎日3枚ハンドタオルを必要とするので(おやつ・ご飯の際のお手拭用)、今朝も喜んでもって行きました。


フォトアルバムは、最近長女の気に入っている「工作」である、新聞切抜きを入れてあげたら喜んでいます。

(適当な写真などを切り抜くのが好きなのです)


というわけで、内容的には小学生向けだったけど、十分活用できそうな様子です。



妻いわく、長女の「くじ運」は妻似で、長男は僕似ではないか、とのこと。

実際妻はくじ運非常によいのですが、こんなものは遺伝しないと思う。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

家族

関連ページ

姪の結婚式【日記 12/05/21】

ポケモンな1日【日記 11/08/17】

黄金週間【日記 11/05/06】

くじ引きの確率【日記 15/05/11】

城ヶ島【日記 23/04/01】

別年同日の日記

02年 PC再インストール

03年 1行掲示板

06年 2歳の誕生日

08年 上の子の誕生日

17年 スーパー銭湯

20年 視野欠損

23年 エアコン再度水漏れ


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

誕生日  2010-08-16 15:22:43  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

8月15日は長男の誕生日。

というわけで、開店とほぼ同時に、近所のイトーヨーカドーへ。



長男は、誕生日プレゼントを買うのだと思って喜んでいる。

でも、目的はそれだけではない。


昨年もそうだったのだが、ポケモンのクイズラリーがあるのだ。


今年は、ブラック&ホワイトの宣伝。

新しい「最初にもらえる3匹」である、ツタージャ、ポカブ、ミジュマルの、いずれかのサンバイザー(紙製)と、「研究手帳」をもらってスタート。

長男、長女、次女の3人で参加したので、3つとももらいました。



ラリーの目的は、店内を回ってポケモンの情報を集め「研究手帳」を完成させること。

具体的には、研究手帳には6体の「新ポケモン」がシルエットで載っていて、名前や重さ、タイプなどの情報が一部欠落している。その欠落を補ってゴールまで行くと、シルエットを完成させるための「シール」をもらえる。


…えーと、ここは親の感想。

この手のラリーは去年が最初だったと思うのだが、去年よりも「安上がり」に作られている。

去年は、ポケウォーカー型、ということで「変形の冊子」を配っていて、内容も「クイズの答えとして正しい部分の銀剥がしをする」ものだった。

でも、今年は通常型の冊子で、銀剥がしでは無く「記入」になった。

まだ字がかけない長女には難しい。


まぁ、冊子を安く上げた分、サンバイザーを3種類にして、そちらで金がかかっているのかもしれない。




6箇所目の目の前が店内のマクドナルドだったので、ここでおやつにする。


プラレール好きの長男に、ハッピーセットのプラレールを…と思ったのだが、ハッピーセットのショーケースが空っぽになっている。もう配布終了した?


まぁ、仕方ないからおやつだけ…とおもってレジまで進むと、女の子用おもちゃだけ品切れらしい。

長男・長女の2人分、ハッピーセットを頼みました。




おやつの後は、ゴールしてシールと「研究員認定証」下敷きをもらう。


その後は、長女が「子供広場いく」と言っていたので、子供広場へ。

子供服売り場の一角に作られたスペースで…なんてことのない、少しのクッションが置いてあるだけのスペースだ。


このクッション自体は、パズルになっていて、出来が良い。でも、古びて中の綿がくたくただ。

昔は大きな積み木も置いてあって楽しいスペースだったのだが…


と、昔のほうが面白かったと思うのは親だけ。そんな昔を知らない長女は十分楽しんでいる。



妻が、子供売り場の一角で子供靴下が安売りしているのを見つける。

ポケモンキャラクターのものがたくさん…4足千円なら安いだろう、と、長男を呼んでキャラクターを選定する。

実用品だが、ポケモン好きの長男には、これも誕生日プレゼントかな?




その後、長男が欲しがっていた「プラレール スカイライナー空港アクセスセット」を買いにおもちゃ売り場へ。


ここで、トミカ・プラレールカタログの新版を見つけた長男、カタログに夢中。

実物よりも情報好きなのね…。


一通り読み終えて、やっと目当てのプラレールをもってレジへ。


しかし、ここで衝撃の事実。

今年の「トミカプラレールビデオ」はすでに品切れになったらしい。

毎年もらっていたのに…。


もっとも、これは親の都合。長男はビデオが「もらえたはず」なんてことは知らない。

知らないなら知らせないほうがよいので、そのまま購入。

…ビデオもらえないなら、ネットショップで買ったほうが安かったのにな。


この後、プラレールを早く遊びたい長男のために、すぐに家に帰りました。


翌朝になってから、長女に「トーマス行きたかった」(意訳:トーマスのライドが置いてあるゲームコーナーにも行きたかった)と怒られたけどな。




家に帰ってしばらくして、長女は「ねむい」とお昼寝。

添い寝していて僕も少し昼寝。長男はプラレールで遊んでいる。


この間、妻はケーキ作り。

長男は、ケーキ苦手でお店で買ってきたのはほとんど食べられない。生クリームの、べったりとした甘さが嫌いなのだ。


しかし、先日保育園で食べた、ケーキのようなものが「すごくおいしかった」という。

特徴を聞いたところ「黄色くって、クッキーみたいに表面が茶色で、薄いの!」…いくら聞いても、それ以上の情報が出てこない。全く意味不明。

翌日給食の先生に聞いたところ、マドレーヌを出したのだが、マドレーヌ型に入れて焼くのは大変なので、天板に広く生地を流して焼いて、切り分けたらしい。


というわけで、マドレーヌをこっそり作っているのだ。




実は、長男の誕生日プレゼントには複数の案があった。というか、本人が一つに絞りきれていなかった。

昨年12月の時点では、「ポケパーク Wii」が欲しいといっていた。


6月ぐらいには、「ポケモン焼き」が食べたいといっていた。

最初は東京駅で売っていた「ポケモン人形焼のことかと思ったのだが、タカラトミーから出ている「おうちで開店! ポケモンやき屋さん」のことと判明。

保育園の誰かが持っているようで「誕生日プレゼントに欲しい」と言い出した。


で、結局直前になって「プラレールがいい」となった。プラレールはもう卒業かと思っていたが、まだ6歳である事を考えれば、こういうおもちゃで遊ぶのはまだまだありだと思う。



で、「ポケモンやき屋さん」は買わないのだが、料理体験自体はさせてやりたいと思っていた。

できれば、いわゆる「クッキングトイ」等ではなく、本物の料理を通じて。




そんなわけで話は戻り、妻がマドレーヌを作っている。

ピカチュウのマドレーヌ型の存在は知っていたが、なかなか売っている店が無く、やっと入手したのだ。


どうも、どこかで(ポケモンセンターかな?)先行販売していたようで、ヤフオクなどで「プレミア付の価格で」出品されることはあっても、普通の購入ルートが無かったのだ。

やっと入手できた、と思ったら、先ほど行ったイトーヨーカドーでも売っていたけど。

(値段はネットショップのほうが安かったので、まぁ良い)


ついでに、ピカチュウのミニケーキ型と、普通のマドレーヌ型(シェル型)も購入。




ところで、夕飯はどうしよう。

長男の誕生日だから好きなもの食べさせてやりたいが、実は食材が余り無い。


で、「ピザでも取ろうか」というと、長男は喜んで…3種類のピザのどれを食べようか迷っている。

というか、全部食べたいそうだ。よく見たら、その3種類は「NEW」と書かれた新製品だった。

うちの長男は、NEW マークに弱い。

(誕生日プレゼントの「スカイライナーセット」も新製品なのだ。)



夕飯前には長女・次女も昼寝から起きて、みんなで長男の誕生日祝い。

ピザをたらふく食べた後に、誕生日ケーキ。

大きなピカチュウを中心に、4つの小ピカチューを並べ、シェルマドレーヌ4個にロウソクを6本立てた。


型はよくできているが、ケーキを作るとどうしてもエッジが出なくて、顔が判別しづらい。

はたしてピカチュウだとわかってくれるかどうか…


が、出したとたんに、長男・長女が口を揃えて「ピカチュウだ!」と大喜び。


ハッピーバースデーをうたってロウソクを吹き消した後は、一番大きなピカチュウを一人で食べる、と主張する長男。

さっきのピザでお腹いっぱいではなかったのか。


…案の定、耳を食べて頭を少しかじったところで「もう食べられない」と。


次女は小さなピカチュウの耳だけ食べる。細くて食べやすいらしい。

気づいたら、顔の部分を残して次のピカチュウを食べていた。

(その後は食べられないようにしていたら、「仕方ない」と言う感じで顔にかじりついていた)


長女は比較的素直に、小さなピカチュウ1つを食べて満足。



今後もケーキやアイスなどで、ピカチュウ型を使ってあげようと思います。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

家族

関連ページ

姪の結婚式【日記 12/05/21】

ポケモンな1日【日記 11/08/17】

黄金週間【日記 11/05/06】

くじ引きの確率【日記 15/05/11】

城ヶ島【日記 23/04/01】

別年同日の日記

02年 PC再インストール

03年 1行掲示板

06年 2歳の誕生日

08年 上の子の誕生日

17年 スーパー銭湯

20年 視野欠損

23年 エアコン再度水漏れ


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -