目次
10日 サーバークラッシュ
16日 料理
6月8日夕方16時ごろに、外部向けサーバーがクラッシュしたらしい。
この日は仕事で外出し、家に帰ってからは子供の相手をし、疲れてそのまま寝てしまった。
翌日仕事を始める10時ごろになり、メールが取得できなくて止まっていることに気づいた。
再起動したら、うごいた。
で、メールは読み出したのだが、どうも動きがおかしい。時々止まる。
「なんだろうな」とメンテナンス作業などを試みていたところ、昼頃完全停止。
外部向けサーバーには Sizuka を使っていた。
合計3台購入して使っていたのだが、完全ファンレスで小さな筐体に全てを収めてあるため、非常に熱を持つ。
で、熱で LSI がやられるようで、だんだんと故障していった。
外部向けに使っていたのは最後の1台。
壊れ方のパターンからして、同じ現象。
家庭内で使用しているサーバーは Xen でバーチャル化しているので、「もう一台」を用意するのは難しくない。
難しくはないのだが…いかんせん、時間がかかる。
仕事が押していて忙しい中、復旧作業。
壊れたマシンのディスク内容は、定期的にバックアップしていた。
最後のバックアップは3日前。
頻繁に更新されるメールは先ほど取得した、と考えると、ほぼ全てのデータが残っている。
でも、家庭内サーバーの CPU は Xen の「完全仮想化」には対応していない。準仮想化のみの対応だ。
外部向けマシンは古かったので、Xen の準仮想化イメージを作るのは厄介。
いっそのこと、OS は再インストール。CentOS 5.5 を入れる。
この作業が結構時間がかかる。
Xen 自体を最近いじっていないから、僕の知識が曖昧なのが主な原因。
夕方子供が帰ってくるまでに、OS 上に qmail 等の環境は構築した。
しかし、なぜかメールサーバーとして接続できない。
子供を寝かしつけてから作業再開。
メールサーバーがうまく行かないが、悩んでいるのもなんなので、DNS やらなにやら、必要なものを一通り入れる。
夜中の2時まで作業して、CentOS 5.5 がデフォルトで Firewall を設定していることに思い当たった。
外部向けサーバーだが、Firewall は別に設けてあるので不要。
Firewall 外したら問題なく動作した。
これで深夜の3時半。
翌朝も子供の面倒を見なくてはならないので、一端寝る。
子供のご飯を作るために、5時半に起き…ようとしたが、眠くておきられない。
子供のご飯は妻に任せて、6時半まで寝させてもらう。
6時半におき、子供たちを送り出す準備。
8時半に送り出したが、眠くてもう一度寝る。
9時半から再び作業。
今日は別の用件で外出があるので、10時半までしか作業できない。
(しまった、これを書いている時点で時間過ぎてる!)
なんとか、Web サーバーの設定まで完了した。
でも、仕事で必要なこまごましたツールなどはまだ入れていない。
完全復旧は今週末までかかりそう。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |
自分は料理はそれなりにやるが、家族以外に食わしたことはなかった。
つい先日までは。
なのに、立て続けに人に料理を出す機会があった。
6月5日、妻の知人が遊びに来る。
前もって来ることはわかっていたのだが、食材などを何も買っていない。
昼ごはんはピザで済ます。
で、大抵は夕ご飯まで食べてもらってから帰宅、となるのだが、夕飯の材料がない。
さらに、妻が知人と話をしながら「なんとなく」大工仕事を始めたら(妻の日曜大工の腕前は、かなりのものだ)、予想に反してすぐに終わらなかった。
というわけで、ある程度「仕方なく」自分が夕飯を作ることに。しかも有り合わせで。
家族に食べさせるだけなら、冷凍食品の餃子でも焼いて終わりだ。
でも、それはあまりに失礼だろう。
冷凍庫に、かに蒲鉾があった。
冷蔵庫に、竹の子の水煮があった。
さっき、妻がウッドデッキで大工仕事をしている最中に、隣家の方から取りたての玉葱を頂いた。
これらと、乾燥しいたけ、人参をあわせて、芙蓉蟹(ふようはい)を作る。
・乾燥しいたけは水で戻し、みじん切り。
・竹の子は細長く切る。人参も同じサイズに。
・玉葱は繊維に沿って半月スライス。
・かに蒲鉾は電子レンジで解凍して、適当にほぐす。
・卵は5つほど。大人3人子供3人ならこの程度。
・玉葱をしんなりするまでいためる。
取れたてなので辛味が強い。良く炒める。
・竹の子としいたけもいれて炒める。
・かに蒲鉾も入れて炒める。
・卵にしいたけの戻し汁を入れ、塩を少しいれ混ぜ、流し込む。
・卵に火が通り過ぎないように全体をまぜ、皿に取る。
・酒、みりん、砂糖、醤油、少量のお酢で甘酢を作る。
酢はかなり少なめに。…以前に、多めに入れて妻にダメだしされたことがあるので。
・皿に取った卵の上に、甘酢をかける。
一皿では寂しいのでもうひとさら。
冷凍庫を探したら、冷凍の鳥唐揚げがあった。
油林鶏(ゆうりんちー)もどきを作ろう。
・玉葱をみじん切りにして、水にさらす。(辛過ぎない様に)
・砂糖、醤油、ごま油、酢を適当に混ぜ、玉葱をいれ、電子レンジで加熱。
・鳥の唐揚げを電子レンジで加熱。
・ちぎったレタスの上に並べる。
・先に作ったタレを唐揚げにかける。
中華風になったので、中華スープも作ろう。
・お湯を沸かす。
・細ぎりの玉葱と、みじん切りの水煮竹の子を入れて煮る。
・コンソメスープの素をいれ、塩コショウで味を調える。
・煮えているところに、少しづつ溶き卵を入れる。
というわけで、「かなり手抜きな」似非中華料理の夕食。
人に料理を出したことなどないのでドキドキでしたが、好評でよかった。
この1週間後、6月13日。
今度は、子供の通う保育園のお母さん方(もちろん子供も)がやってくる。
最初は、長女がオムツ離れできて余った紙おむつをもらってくれる、と言う人が受け取りに来るだけの予定だった。
が、せっかくなので近所の公園で遊んでいるうちに、他の家族がたまたま合流。
子供9人までに膨れ上がったところで、3人(2家族)は帰宅、残りがうちに遊びに来たという流れ。
大人4人、子供5人(本当は6名だが、うちの次女は寝てしまった)の昼ごはんを用意しないといけない。
妻は他のお母さん方と、PTAの打ち合わせなどをやっているので、「じゃぁ、僕がご飯用意しよう」となった。
昼ごはんだから簡単に。
・スパゲティ1袋(450g だった)をゆでる。
・玉葱1個をみじん切りにして炒める。
・ソーセージ6本を薄切りにして炒める。
・豚肉(冷凍)を適当に細かく切って炒める。
・トマト缶詰を1缶ぶち込む。
・コンソメスープの素をいれ、塩コショウで味を調える。
というわけで、即席のミートソースの出来上がり。
…十分な量だと思ったのだが、スパゲティ 450g だと少し足りなかった。
ソースも少し足りなかった。
でも、他のお母さん方には「いい旦那さんね」といわれていたようで、ちょっと嬉しい。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |