2010年01月15日の日記です


ポケモンスクランブル  2010-01-15 17:28:15  コンピュータ 家族

5歳の長男が、12月頭にポケモンスクランブルの体験版を遊ばせてから、2週間くらいは体験版をしつこく遊んでいた。


で、それほど遊びたいならと、正規版を買ったのが12月23日。クリスマスプレゼントの一部ですね。



このゲームは結構遊んでいる人が多いようなので、レビューなどは探してみてください。

公式サイトも内容が充実していますし、本編とは違う作品だけど、結構力を入れて作っているみたい。



とはいえ、簡単なゲームの内容を…


基本的に、敵に突進していくだけのゲームです。

敵からも攻撃してきますが、攻撃前に「溜め」の時間があり、「溜め」の最中にこちらの攻撃が当たれば敵の攻撃はキャンセルされるので、常に敵に突進していればやられません。


そして、敵をやっつけると、たまに「ゲット」することができます。

これで仲間のポケモンをどんどん増やせます。


ポケモンは体力が無くなれば「倒れ」て、3回倒れるとゲームオーバーです。

しかし、体力があるうちに仲間に「交代」すれば、体力満タンの状態でまた始まります。

(体力が減ったポケモンは、ステージクリアまで体力回復しません。

 また、「倒れ」たポケモンでも、ステージクリアで復活します。

 死んではおらず、倒れただけと言うことらしい)



というわけで、大人なら「どうやればゲームオーバーになるかわからない」ゲームですし、ゲーム慣れしていない子供で十分遊べます。

複数人数同時プレイもできるので、大人が協力して、子供をサポートすればより楽しめるでしょう。

(Wiiリモコン+ヌンチャクで2人で遊べるので、ヌンチャク2本あれば、最大人数である4人プレイができます)



ところが、ある程度ゲームが進んでくると、大人でも十分楽しめる難易度になってきます。

こちらも強いポケモンを手に入れ、強い技を使えるようになると、強い代償として「溜め」が長くなったり、技を出した時におかしな動きをするようになります。

また、敵も四方八方から集団で襲ってくるようになり、必ずしも「敵を攻撃し続ける」ことができなくなります。


ポケモンには個性があり、同じキャラでも使える技が違います。(お金を使って新たな技の習得もできます)

時々、非常にバランスが良く、使いやすいポケモンが手に入るので、子供にそういうキャラを使わせておいて、大人は「使いにくいが強い」ようなポケモンで子供をサポート…

というような接待プレイ(?)になって行きます。


それでも敵が強すぎる時は?

…慌てないで、時間をかけてプレイするだけで大丈夫。

プレイすればポケモンの数は増えますし、それにしたがって強いキャラも増えます。

だから、時間さえかければ、強くて攻略できなかったステージでも簡単に進めるようになります。



というわけで、非常にバランスが良い。

5歳児でも十分遊べる単純な内容である一方、大人でも十分楽しめます。




この日記は、別にレビューを書きたいのではない。話はここから。


うちの子供、保育園の別の子の影響で、去年の春くらいからポケモンに興味を持ち始めました。

テレビアニメも時々見て(CATV に入っているので、古いシリーズも新しいシリーズも見られる)、徐々に世界観はわかってきていた様子。


去年の夏には、セブンイレブンのスタンプラリーで、「ポケモン全キャラカレンダー」をもらっていた。

毎日「~~の日」が書いてあり、そこにあわせたポケモンが載っている。


このカレンダーは壁に張っていたのだが、いまいち興味を持っていなかった。


しかし、ポケモンスクランブルを遊び始めてから、「ポケモン」の世界観と、全キャラなど、今まで断片的だった知識が一気につながったらしい。


カレンダーを眺め、どのポケモンがどのポケモンの進化である、などと僕に教えてくれ(カレンダーには進化までは示していないので、形や名前から類推しているようだ)、ゲームで出てきた知らなかったキャラをまたカレンダーで探す。

お絵かきで描く絵も、ポケモンばかりになった。


ゲーム開始時には、初代ポケモンで遊んだことのある僕のほうが知識が上だった。

しかし、すでにすっかり逆転。ゲーム中にボスが出てきた瞬間に、名前を言い当てる。

(ゲームの演出として、ボスが出てしばらくたってから名前が表示される)


公式サイトで既にネタばれしているので書いてしまうが、このゲームで集められるポケモン、「初代」の150体だと思っていたら、大体集めたところで「つづき」が現れた。


詳しく知らないのだけど、今まで登場の全キャラ集められんのかな?



そんなわけで、子供に「ポケモンぜんこく全キャラ大事典」を買ってやろうと決定。


たかが遊びだけど、多くのものを覚える楽しみ、というのは勉強法の練習になるから。

ポケモンなら、キャラ同士の関係性や属性などのパラメーターも多数あるので、勉強の練習として申しぶんなし。




同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

家族

別年同日の日記

04年 ぎょうざ

13年 マインスイーパー

14年 zepto で clone

17年 あの頃のインターネット


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -