目次
25日 保育園イベントいろいろ
28日 調理機器
30日 成長記録
ここしばらくに行われた子供の保育園でのイベント、書いていなかったのでまとめておきます。
子供が通っている保育園、なかなかの「巨大保育園」です。
園児100名ほど、というと、保育園としては少し大きめだね、という程度なのですが、分園・同法人が経営する姉妹園もあり、イベントの際は合同で行われます。
そのため、イベントの際の園児は200名。これに参加する父母、先生方もいるのですから、遠足などは大変な騒ぎなわけで…
10月頭、運動会が行われました。
2歳児クラスのうちの子供は、午前中だけの参加。
出掛けに下の子がウンチしたこともあり、遅刻ぎりぎりに会場に着くと、子供が状況把握もできないまま保育園側に預ける状態に。
そのせいもあり、時々姿を見てもどこか不安そう。
もっとも、「待つ」ことができない2歳児クラスの子供たちは、全員つまらなそうなのですが。
見に行っただけなのに、「親の参加もお願いします」と、障害物走や綱引きに狩り出されます。
親ががんばったら子供のチームのポイントに…なるそうですが、2歳児クラスは勝敗とは関係ない、いわば「みそっかす」なので、特に関係なし。
まぁ、イベントを盛り上げるためにも、ちゃんと全力を出しましたが。
子供の最後の競技は、「親の待つところまで行って、一緒にゴールまで走る」競争。
これも、競争とはいっても勝敗はありません。でも、ずっと不安そうだったうちの子、コース途中で待つ僕の姿を見つけて、急に笑顔になります。
そして、ゴール後は抱きついて離れない。
「2歳児クラスの競技は終了ですので、そのまま一緒にいていいですよ」といわれたので、お腹すいたという子供に弁当を食べさせます。
この後も、上のクラスの子の競技を見たりしながら、最後まで参加。
最後の整理体操で「ヤンチャリカ」を踊って、参加記念品をもって喜んでいました。
10月中旬、今度は秋の遠足。
春の遠足では、妻が参加できないこともあって不満げだったのですが、今回は家族中で参加。
しかし、場所が2週間前に子供のリクエストで遊びに行ったばかりの、新江ノ島水族館とは…
いや、リクエストするくらいで水族館が好き、というのであればそれも良いのです。
でも、実はうちの子供、水族館嫌いらしい。水槽の周辺が「暗くて怖い」らしいのです。
実際に好きなのは、水族館に行くまでの行程で乗ることのできるモノレールと、イルカのショー。
そのため、いつも水族館に入って1時間で出ることになります。
(ショーを見終わると、もう帰りのモノレールが気になるのです)
今回、団体行動なので当然、イルカショーだけ見て帰るわけには行きません。
あの手この手で興味を持続させて、やっと乗り切りました。
11月17日。先週末ですね。
「食育フェスタ」と名づけられた、事実上はバザーが行われました。
保育園の親は、年間イベントのうちどれかへの参加を求められます。
運動会、食育フェスタ、お遊戯会の、前準備と当日手伝いのいずれかをやる必要があるのですが、僕は料理が好きなのもあって「食育フェスタ当日」を選んでいました。
で、当日行くと、男だということもあって頼まれたのは餅つき。
あまり料理らしくはないですが、がんばりました。ぺったんぺったん衝きましたとも。
「子供にもつかせてあげてください」と指示された…と思ったので、子供に呼びかけては一緒に衝いていたのですが、なんかこれは予定外のことだったらしい。
終了後の打ち上げで、園長先生に「予定外だったけど、子供が楽しそうで嬉しいハプニングでした」といわれてしまいました。あれぇ?
もちろん、うちの子供も餅つきしました。
翌日、僕は筋肉痛でした。
同じテーマの日記(最近の一覧)
関連ページ
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |
ここしばらくで、3つの調理機器を買った。
1つは電子レンジ。
8年ほど使っていたが、3年ほど前から時々ターンテーブルが回らなくなっていた。
1年ほど前からは、時々指定時間を過ぎても加熱が止まらないこともあった。
で、なにぶん高熱を発するものだけに、これは危険だと買い換えた次第。
せっかくなので、最近話題のスチームオーブンを…と思ったのだが、買ってきたのは加熱水蒸気を作「らない」タイプのものだった。
上位機種は加熱水蒸気なのに、ちょっと安い機種(エントリー機種というほど安くはない)になるとただの水蒸気、って言うのはどういうことよ。
でも、機能はおおかたにおいて満足。
もうひとつは、先週末に買ったばかりの炊飯器。
こちらは12年ほど使っていたので、まだ壊れてないけどそろそろ買い換えることにした。
高級機種はいらないけど、ちょっといいやつを…と思ったら、バリエーションが多すぎて、迷う迷う。
カタログを比べてわかったことは、
1) 比熱の大きな釜を使う
2) IH を使って一気に加熱する
3) 蒸気を逃さないことで加圧する
の3つが基本ポイントで、あとは各社それらをどう実現するか、細かな部分でどう差別化するかにがんばっている、という感じ。
つまり、どこのものを買っても大差なさそう。
で、値段などを比べて適当に買ってきた。
マニュアルを読むと、やたら機能が細かい。春夏秋冬にあわせ、ごはんの甘み・粘り・軟らかさを各3段階で調節できる。都合108通りの炊き方だそうだ。
さらに、白米・無洗米・玄米・胚芽米・分突米・発芽玄米・雑穀などなど、ご飯の種類ごとにも炊き分ける。
で、これらを選択させるため、炊飯器なのに大型ディスプレイとカーソルキーが付いている。
12年前のものと比べると、すごい機能の差だ。
炊き上がったものは、非常においしかった。
数ランク上のご飯を食べているようだ。多少高いが、買ってよかった。
電子レンジ・炊飯器に共通すること。
最近のキッチン家電はうるさい。
排熱ファンが付いていて、使用中に風切り音がする。炊飯器は時々蒸気を噴出して圧を抜くので、炊飯中はプシュープシューと蒸気機関車のようだ。
ワンルームの人は、寝ている間にご飯炊けないね、と言ったら、ワンルームに住む人はこんな高い炊飯器買わない、と妻に言われた。それもそうか。
さて、調理器具最後の1つは、七輪です。
秋に、秋刀魚を焼きたくて買いました。
お月見のころに、ウッドデッキでいろいろ焼いて食べてみました。
とてもおいしいのだけど、焼き上がりに時間がかかる。
子供は待ちきれずに泣く始末なので、あまり使えない。
同じテーマの日記(最近の一覧)
関連ページ
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |
月の終わりに、恒例の(?)子供の成長記録。
下の子、7ヶ月に入った翌日からつかまり立ちをはじめました。
その2週間くらい前から、何かにつかまって登ろうとがんばる姿は見かけるようになりました。
1週間前には、お風呂の湯船の中で(偶然でしたが)自分でつかまり立ちしました。
で、7ヶ月の誕生日の翌日、気づいたら立ってる。安定していて、5分くらい立っていました。
翌日も、その翌日もどこかにつかまって立っているので、これは「できるようになった」と考えて良いのでしょう。
ハイハイはまだ ずりばい(お腹をつけたまま)ですが、家の中をどこでも移動しています。
気づいたら隣の部屋に行っていた、なんていうのはもう当たり前。
気づいたら隣の部屋に行って、なにか手に持ってから帰ってきて、さっきと同じ部屋で遊んでいる…なんて器用な芸当も時々します。
離乳食も初めて1ヶ月なのですが、よく動き回ってお腹が減るのか、やたらと食べます。
上の子は、こんな妹に追い立てられるように成長しております。
2ヶ月前までは、気ままにおもちゃで遊んでいましたが、1ヶ月くらい前から「置いておくと妹に取られる」事に気づき、「だめぇ〜」と叫びながらおもちゃをちゃぶ台の上に置いたりしていました。
しかし、最近妹がちゃぶ台の上に手を伸ばしたり、立ったりすることに気づき、今度は階段の踊り場が「おもちゃの隠し場所」になっています。
油断すると、お気に入りのおもちゃのカタログを破られたり、おもちゃをヨダレだらけにされたり、ちょっと可哀想ではあります。
でも、妹を嫌っているわけではない様子。
警戒しないといけないことは悟りつつも、泣いていると駆けつけたり、時々一緒に(一方的に)遊んでいたりと、ほほえましい姿も見られます。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |