2006年03月の日記です

目次

05日 危機一髪?
06日 そういえば
13日 確定申告終了
19日 定価より高い
21日 花が咲いた
25日 ゴミ拾い
27日 落し物


危機一髪?  2006-03-05 22:46:29  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

家を建てると、住宅ローン特別控除と言うものがある。


これは、徴収された源泉所得税から、年末のローン残高の 1% が還付されるというもの。

家のローンと言うのは1千万単位なわけで、1% といってもかなり大きい。


ただし、住宅を取得して最初の年は、還付申告をしなくてはならない。

(翌年からは自動で手続きが行われるそうだ)


確定申告期限までに行わないといけないので、今慌てて書類などを作っている。


#ちなみに、昨年住宅を取得したうちの場合、8年間は 1% が還付され、その後2年間は 0.5% 還付。(ただし、ローン残高4000万円が上限)

 この税制は期間限定なので、年々還付割合は減る予定。例えば、今年買った人は3000万円が上限で、7年間1%でその後3年 0.5%。詳しくは国税庁のページで「住宅借入金等特別控除」を調べてください。 




子供が起きているときはこの作業が出来ないので、寝てから作業することになる。

しかし、夜中までこの作業をする日が2〜3日続いたら、子供が夜中に必ず目を覚ますようになってしまった。


しかも、起きたらしばらく寝ない。明け方の5時まで起きられたこともあるが、そうでなくても4時までは寝ない。


この状態が3〜4日続いて、やっと普通の状態に戻ったと思ったら、一昨日の夜からまた夜中に目覚めるようになってしまった。




例によって昨日も夜中に目が覚めた。

今日、日曜日は妻の友人が家に遊びに来ることになっていたので、僕が子供の夜中の相手をすることにして、妻は寝かせた。

だって、僕は昼寝しても良いだろうけど、妻は接客しないといけないから。


最初はご飯を食べたり、絵本を読んだり、テレビを見たりでおとなしくしてくれている。

しかし、そのうち暴れ始める。こっちは眠くてあまり動きたくないのだが、家中引っ張っていかれる。


ところが、昨日はいつもと違う状況がひとつだけあった。

子供が起きる直前に、来客のために部屋中にワックスをかけていたのだ。


さすがに冬の夜は寒いので、僕は靴下をはいている。

靴下を履いたままワックスをかけたので、靴下が滑りやすくなっていた。

そのことに気づいていたのだが、子供の面倒を見るので精一杯で、すっかりそのことを忘れていた。


そして、子供にせがまれるまま、抱きかかえて階段を下りる最中に、足元が滑った。



すごい音を出して階段を落ちた。

…とはいえ、たった2段だったけど。


とにかく子供を守ろうとしたので、子供に怪我はなかった。

とっさに抱き寄せた際に、頭と頭がぶつかったくらい。


でも、十分怖い思いをしたのだろう。大泣きした。

妻も大きな音に驚いて飛び起きた。


自分はと言えば、大きな怪我はないが、左足の小指・薬指を思い切りぶつけた。

1日たった今でも痛い。



子供が大泣きして、泣き疲れて寝てくれるかなぁ、とも期待したが、そうはならなかった。

結局この後も2時間くらい起きていて、寝たのは明け方4時過ぎ。




今日は来客と遊んで興奮したのか、眠いのに寝付けない状態で、寝たのは10時過ぎ。

この時間に寝れば、さすがに明日の朝までぐっすりだろう。


今度から、ワックスがけの時にはいていた靴下は、すぐに脱ぐことにしよう。


▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

家族

別年同日の日記

15年 安藤百福 誕生日(1910)

15年 登龍門

16年 1988年のパソコン事情

16年 1991年のパソコン事情

17年 レイ・トムリンソン 命日 (2016)


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

そういえば  2006-03-06 11:30:21  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

日記で子供関連の話題が続いたついでに、久しぶりに子供の近況などを。

(ほぼ、知り合い向け報告です…関係ない人はつまらないでしょうね)


1歳半を過ぎ、言葉を発するようになってきました。

とはいえ、まだはっきりいえるのは数語。


「ぁっち!」…散歩の時に、自分の行きたいほうを主張するのに使います。

「えーとぉ」…手遊びしている時に発します。

「よいしょ」…暴れまわっている時に発します。


主なものはこの3語でしたが、最近もう一語増えました。


「ねんね」…こちらが寝かしつけようとしていると、真似して「ねんね ねんね」などといいます。でも、この言葉が出てくるときは絶好調なので、まず寝ません (^^;;


自分で発音できなくても、聞き取って意味を理解できる言葉はもっとあります。

最初に覚えたのは「おいといて」かな…持って欲しくないものを持ってしまったときに、「置いといて」というと、置きます。「元のところに置いといて」なども、だいたい正しく理解しているようです。

これは1歳2ヶ月くらいで覚えていたように思います。


「持ってって」も、バリエーションを含めて理解している言葉です。

「お母さんの所に持ってって」「オムツ持ってきて」などの言葉もだいたい正しく理解していて、後者であればオムツの入った引き出しを開けて、オムツを取り出して持ってきます。(そばについていてやらないとダメですが)



「ご飯食べる?」「お菓子食べる?」「ぶぶちゃん(お茶)飲む?」「おんも(家の外)行く?」なども比較的早期に理解していました。

自分の興味のあることは理解が早いのですね。


他には、テレビの電源が入っている時に、その周辺でイタズラをしていたら、「テレビ消すよ」というと、慌ててやめます。自分が見たいテレビでなくともやめます(笑)




あまり使いたくない言葉ですが、叱られていることもわかってはいるようです。

うちの子はすぐに親の顔を叩くので、真剣な顔をして向き合い、「顔を叩いたらダメだ。もうしないと約束できるか?」と問いただすと、神妙にうなずきます。最近は「ごめんなさいは?」と付け加え、頭を下げさせるようにもしています。


これをやると、大抵は、この後しばらく(長ければ2〜3日も)顔を叩くことはしません。


ただし、親側が忙しくてかまってあげてない時などは、たとえ叱られたにしても「かまってもらえた」ことになり、本人は嬉しいようです。

…つまり、顔をたたかないと約束した次の瞬間には叩いて来ます (^^;;


これに関しては、こちらもかまってやらなかったことを反省しないといけないところですね。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

家族

別年同日の日記

12年 冒険遊び場

12年 B型

15年 ぷよぷよ通

16年 社会問題の根っこ

17年 アダム・オズボーン 誕生日(1939)


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

確定申告終了  2006-03-13 15:31:35  その他

▲目次へ ⇒この記事のURL

確定申告、金曜日に終わらせました。


雨の中、法務局へ…

「いやいや、確定申告は税務署だろう」ってのは正しい見解なのですが、住宅ローン減税の申請のためには、土地の登記等の書類が必要なので。



法務局と税務署はすぐ近くなので当日法務局によりましたが、それ以外の書類はあらかじめ揃えておきました。

そのため、当日は提出して、不備がないか簡単なチェックをされただけで終わり。



確定申告、必要な方は早めに済ませましょう。

3月15日までです。


#僕は小学生の頃から、ぎりぎりにならないと宿題をしない性格でした (^^;



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

その他

別年同日の日記

03年 いるかのすまし

11年 遠足とキャンプ

15年 夢の中でデバッグする話

17年 江の島再発見

19年 デヴィッド・カトラー誕生日(1942)


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

定価より高い  2006-03-19 14:44:52  コンピュータ

▲目次へ ⇒この記事のURL

理解できないことではないのだが、怒ると言うのを通り越して笑ってしまったので書いておこう。


仕事で必要だったので、Flash Professional 8を購入しようと、近所のヤマダ電機へ行った。

ヤマダは電気屋なので、あまりソフトは扱ってないし安くもない。でも、ポイントも溜まるしいいかな、と思って取り寄せをお願いするつもりだった。



ところで、Flash Professional 8 はオープンプライスである。

取り寄せでオープンプライスの場合、値引率というか、いくらで販売してくれるのかが気になるところ。


一応、「オープンプライス」とは言っても、事実上の定価がある。

というのも、Flash Professional 8 は販売元の Adobe が、Web ストアで直販をしているからだ。

この価格が、税込み88,200円。値段の基準はここになる。


たとえば、Amazon では定価販売だが、ガイドブックをオマケにつけている。

ビックカメラも定価だが10%ポイント還元、ヨドバシでは82,800円で、13%ポイント還元(!)といった具合。



さてさて、ヤマダはどうなるか、と思ったら、店員がしばらく調べた後「お取り寄せの価格で、12万円になります」と言われた。


え? それはおかしいんじゃない? 定価が9万弱だよ? と聞いてみたら、店員も WEB で調べて確かにおかしいと感じたようで、いろいろと連絡を取り始めた。


で、最終判断。「申し訳ありませんが、お取り扱いできません」。



これはおかしいだろう、と思ってヤマダのWEB SHOPでも調べてみた。こちらの価格は105,840円で、10%のポイント還元らしい。



…こいつは、絶対商品マスターが壊れている、と直感して、ヤマダのお客様センターに問い合わせてみた。

メール公開の許可はもらっていないので転載はしないが、返事は「よそはともかく、うちはこの価格です」という内容。


なるほど、そういうことなんですか。

まぁ、別に値下げ競争をする必要もないし、オープンプライスである以上、事実上の定価以上の金額で売ったって問題はない。



ただ、僕は今回は別の店で買うけどね。



ヤマダは近所なので便利に使わせてもらっているし嫌いではないのだけど、度々こういう変なことをするのが困り物。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

別年同日の日記

12年 Windows8 と Wii と AtEase

16年 プログラム教育に対する誤解

16年 プログラム教育の目指すところ

19年 ジャングルウォーズ2 発売日(1993)

20年 リリースその後


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

花が咲いた  2006-03-21 15:23:27  住まい

▲目次へ ⇒この記事のURL

花が咲いた

久しぶりに写真つきの日記。

(デジカメには記録していても、忙しくてなかなかPCに吸いだせず…)


花が咲きました。

朝顔の花が、一輪。



実は 3月10日の写真。

その1ヶ月ほど前、2月の中ごろにも一輪咲いていますが、今回の方が元気でした。



別に暖房をがんがんに入れているわけではないです。

むしろ、以前の家の時に比べて、暖房を使わなくなっています。


それなのに、屋内においておいた朝顔が2月に咲いてしまう…

スウェーデンハウスのすごさを感じました。


▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

住まい

別年同日の日記

11年 停電の記憶

14年 インフルエンザ

14年 iOS の hoverバグ回避方法

15年 スティーブ・ファーバー 誕生日(1953)

22年 異臭症 ほぼ完治


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

ゴミ拾い  2006-03-25 14:13:25  家族

▲目次へ ⇒この記事のURL

子供が散歩をせがむので、よく近所の公園に行く。


近所の公園と言ったって、複数ある。一番近いのは家の目の前。

でも、やはり子供を連れて行くのなら、子供が良く遊んでいる公園が楽しい。


少し歩いたところにそういう公園がある。

遊具が充実している上、公園のすぐ横に、公園とは別の施設としての「広場」がある。


ボール遊びなどしたい子は広場で遊んでいるし、遊具で遊びたい子は公園で遊べる。なかなか良いところだ。


良いところなので子供が集まる。

中心は小学生。幼稚園児もよくいるし、それ以下もいる。

犬の散歩で通りがかる人も多い。そして、近所に中学があるので中学生も来る。



この中学生が問題。

すぐ近くの商店で駄菓子を買ってきて公園で食べているのは良いのだが、ゴミをそこら辺に捨てていく。

ちょっと悪いことをするのが「大人っぽい」と思っていて、やりたくなる年頃なのだ。


#ゴミを捨てるのが大人っぽいのだとしたら、大人は反省しなくてはなりませんな…



まぁ、みんながみんなゴミを捨てているわけではない。

ちゃんと持ち帰る子もいるので、駄菓子を食べているからと言って一律に注意するわけにも行かない。

ただ、事実として公園がゴミだらけなことが珍しくない。



ところで、1歳7ヶ月のうちの子は、珍しそうなものなら何でも拾う。

ちょっとキラキラした銀色の袋や、プラスチックの小さな箱など何でも珍しい。

誰かが食べた駄菓子のゴミを、とにかく拾おうとするし、時にはそれを口に入れそうになる。


最初は「拾っちゃダメだよ」と教えていたが、どうしても気になって何度も拾おうとする。

一度手に持ったものを捨てさせれば、それをまた拾う始末。




いろいろ考えた挙句、散歩の時は常に僕がビニール袋を持ち歩き、ゴミを拾ったら「ゴミ、捨てようね」とビニール袋に入れさせることにした。

「触っちゃダメ」と叱るよりも、「よくできたね」と褒めるほうがずっと良い教育だ。



というわけで、最近は散歩がゴミ拾いと化している。


ボランティアとしてやっているわけではなく、自分の子供が拾ったゴミを口に入れないように「自衛」しているだけ。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

家族

別年同日の日記

02年 3/25

15年 ベーマガに出会うまで

15年 ゲームの条件

17年 かはたれ / たそかれ


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

落し物  2006-03-27 14:23:21  その他

▲目次へ ⇒この記事のURL

財布を落とした。


気づいたのは昨日の午後。

昨日朝に「あれ、財布が見当たらない」とは思ったのだが、家の中のどこかに置き忘れたのだと思っていた。


このときは、子供が散歩したがっていたので、財布を持たずに外出。

探さないといけない、ということすら忘れていた。



午後になり、財布が必要になって探したが見つからない。

家中探すが見つからない。そこで思い出した。



前日、子供を散歩させている最中に、近所の小学生から「一緒に遊ぼう」と誘われたのだった。

誘われたのはうちの子供だが、まだ遊びのルールが理解できる年齢ではない。(現在1歳7ヶ月)

そう断ったら「じゃぁ、お父さんも一緒に遊ぼう」と。


このときに、三角ベースをやったので激しく走り回った。

子供はといえば、ルールを理解できないまま僕の後ろを走り回っていた。


きっとそのときに落としたに違いない。




三角ベースをした付近を捜すが見当たらない。

電話で警察に問い合わせたが、「土日なので落し物担当がいない」とのこと。もっとも、数日以内の落し物は検索できるというので探してもらったが、届いていないようだ。


誰かが拾って、金を抜いて財布を捨てた可能性も考え、近くの川や茂みも探し回った。


一応カードは止めておこうかと、カード会社に連絡。

「一時停止ではなく、完全に無効化します」と言われ、もう少し待つことにする。



見つからないので、「おそらく、拾った人は月曜日の朝、出勤の途中で駅前の交番に届けるだろう」と仮定。

いい人ならば、のパターンである。

でも、盗まれたならともかく、拾った人がそれほど悪いことをするとは思えない。


最悪なのが、高校生くらいに拾われた場合、と妻は言う。

確かに、一番金が欲しい年頃だ。1万円くらいの金ならネコババするかもしれない。


でも、財布の中の「現金」は1万円程度なのだが、ヤマダのポイントカードをはじめとする各種ポイントの合計は現金よりずっと多い。

高校生の場合、あまり高額になるとビビッてしまってネコババは出来ないだろう。




そうそう、ヤマダのポイントで思い出した。

もし拾ったのが悪い人でも、クレジットカードはすぐに使いづらいだろう。

でも、ヤマダのポイントは事実上の「現金」であり、使ったとしても足は付かない。


しかも、この日は3月末の「決算セール」で、ポイントを 1.3倍に使える。

もし悪い人が拾ったとしたら、現金以外に使われやすいのはヤマダのポイントだろう。


家計簿に保存しておいた過去のレシートからヤマダのポイントカードの No. を調べ、ヤマダに電話してみる。

別に、ここ数日で使われたポイントはないらしい。

ということは、拾われてはいても使われていないと言うことか。きっと、良い人が拾ってくれている…と信じたい。



ともかく、遺失物届けを出すために交番に行こう…と考え、そういえば神奈川県警はインターネットでも届けが出せることを思い出す。

ところが、インターネットでも時間外は受け付けないらしい。土日は時間外だ。

しかも、週明けから1週間、システム改変のため届けを受け付けないらしい。


…自転車で交番に行ったら、誰もいなかった。

「落し物の届けは ***番まで」と内線番号の書いた電話が置いてあったので、結局電話で届けを出す。


「落し物が届いたら連絡しますよ」と言ってもらい、とりあえず終了。




さて、一夜明けて今日。


出勤前に駅前の交番で届ける、と想定しているが、駅前の交番で上がった調書が本局に届くまで、きっと数時間かかるだろう。


早く確認したい気持ちはあるが、昼まで待つことにする。

「連絡しますよ」と言われていることは、警察の人には悪いがぜんぜん信用していない(笑)



子供が遊びをせがむため昼前には電話できず、昼寝してから警察に電話をかけた。

もしこれで届いていなければ、カードをすぐに停止するつもり。


しかし、ありがたいことに財布は届いていた。

内容物を教えてもらうと、どうやら何一つ抜かれてはいない。



受け取りに行く前に妻と相談。

拾ってくれた人に何かお礼をすべきだろう。

先にも書いたが、現金よりも多額のポイントカードが入っていたのだ。


でも、何も触らずに届けてくれたくらいの良い人なので、現金は受け取ってくれないかもしれない。

その場合はうちでずっと使っていないデパート商品券があるので、それを渡したらどうか、と言うことになった。


しかし、一番の難敵は「個人情報保護法」によって、警察が拾ってくれた人を教えてくれないことか。




受け取りは簡単だった。

拾い主から聞き取った調書の最後に、「落とし主」の欄があるので、そこにサインするだけ。

あとは身分証明書を見せれば終わり。


ここで調書をそのまま渡されるので、拾い主の名前も住所も全部わかる。

でも、特記事項にこう書いてあった。


「お礼などいりませんので、住所氏名など教えないでください」



住所が見えてしまったがあえて「知らなかった」ことにするのが大人の対応なのだろう。



そんなわけで、我が家にとっては一大事だったのだが、何事もなく無事収まった。

拾ってくれた方にはせめてお礼を言いたいが、名前などは「知らない」ことにしたので、お礼はいえない。

せめてここに、感謝していることだけ書いておこう。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

その他

関連ページ

財布を買った【日記 06/11/09】

別年同日の日記

03年 新型!

04年 新しいペット

13年 ジュエルペットとプリキュアと

15年 ベーマガ投稿

15年 名刺

19年 電気で計算する方法

20年 卒業式


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -