正月の話。
1日は、近所の神社に初詣に行った。
鎌倉に住んでいるので、有名どころの神社もたくさんあるが、僕は以前から「初詣はまず氏神様から」と決めている。
(厳密に言えば、氏神ではなく産土神らしい。今調べて知った。)
引っ越してからはじめての初詣になるが、近所の神社へ。
実は、引っ越してしばらくした時にこの神社をお参りしている。
これは「引っ越してきました」の報告…というか、近所を探検していて寄っただけなのだが。
そのときの印象で、小さいがしっかりした神社だとは思っていた。
初詣に行く道すがら、初詣帰りらしい人に結構すれ違う。
破魔矢などを持っている人もいる。小さい神社ではあるが、初詣の時はちゃんと破魔矢などを売っているようだ。
最近階段のぼりが好きなうちの子が、自分で長い石段をせっせと登る。
社の前には焚き火があり、氏子会の方が甘酒を振舞っていた。
煙のにおいの中で甘酒をいただく。ついでに、おみくじなんて引いてみる。
以前の家の近くの神社では、氏子会で焚き火くらいは出していたが、それだけだった。
はじめて見る焚き火が楽しいのか、うちの子供は遠巻きに走り回っていた。
楽しんでいるところ悪いが、長居するのものでもないので適当に帰る。
2日。
朝早く(といっても10時ごろ)に、玄関のチャイムが鳴った。
誰かと思ったら、獅子舞だった。最近の獅子は礼儀正しいらしい。
うちの子を抱えて玄関先に出て、目の前でパクパクやってもらう。
子供は結構ビビッているが、泣きはしない。
頭を噛んでもらえるかと思ったら、それは無かった。
(後で別の人に聞いたところ、頼めば噛んでもらえるそうだ。来年は頼もう)
ご祝儀を渡して、年賀のタオルをもらう。
せっかくなのでビデオを撮りたいところだったが、急な来訪なので準備できなかった。
こちらも、来年は準備しておくことにしよう。
こんな感じで、新居の周りは案外「伝統行事」が残っているようだ。
以前住んでいたところは無かったので楽しい。
最寄り駅は同じだし、距離も自転車で気軽に行けるほどしか離れていないのになぁ…
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |