2002年09月の日記です

目次

01日 結婚祝賀パーティー
02日 昨夜の追記
03日 パズル
04日 エピソードII
08日 IRC
08日 鶴
10日 求人情報
12日 あれから1年
13日 美味しいケーキ屋さん
15日 遷都論
18日 Unicode
21日 駅前祭り
22日 携帯マシン
25日 悪いこと…
26日 バガン入手


結婚祝賀パーティー  2002-09-01 21:10:11  その他

▲目次へ ⇒この記事のURL

結婚祝賀パーティー

大学の時の友人に「結婚をお祝いするから」と熱海旅行に誘われた。


すでに2ヶ月越しの計画で、結婚祝だけでなく、大学の時のパソコンサークルOB会の意味合いも強くなっている。

参加者数、なんと総勢45名(子供含む)。



ホテルに行って予約名と自分の名前を告げよ、と指示にあったが、「行けばわかるから」と予約名は教えてくれない。

ホテルに行って驚いた。入り口に「ラブラブしんぽっちーずを祝う会」と大きく書いてある。(新保 というのが僕の名前だ)


フロントで名前を告げたら部屋番号を教えてくれた。人数多いので、友人8人で1部屋。

部屋に行ったら、仲居さんに「ラブラブしんぽっちーず ってどういう意味ですか?」と聞かれる。「いや、友人に結婚した奴がいるんですよ」と他人事のように答える。恥ずかしくて自分のことだなんて言えるか (^^;



時間がたち、夕食。

宴会部屋に行ったら、記念写真を撮るという。わざわざプロのカメラマンを呼んであった。

人が集まる中央に、座椅子が2つ用意してある。「主賓の指定席」だ。はずかしい。


撮影後、旅館の人がすぐに片付け、セッティングを行う。主賓だけ「上座」で食事だ。本気で恥ずかしい。やめてくれ、という感じ。



食事をしている最中に、今回の企画をした友人が「恒例のプレゼントを…」と言い出す。

横を見ると、ぜんぜん気づいていなかったのだが巨大なテーブルに何か置いてあり、布がかぶせてある。

除幕式が行われると、出てきたのは Sun Sparc Station (CD-ROMドライブ、外付けHDD、バックアップテープドライブ付) + X 端末 + マニュアル類 + 10BASE-5 ハブ。


大学サークルの恒例で、結婚した人には「いまさら使い物にならない」コンピューターを送ることになっている。しかも、その場でみんなで寄せ書きをして。

お祝いの言葉が書かれているので捨てるに捨てられない、とてもありがたくて涙が出るプレゼントだ。


それにしても、今回のように2台のプレゼントは異例。しかもマニュアル一式つき。さらに別の先輩が持ち込みで、白黒ビデオプリンタまでつけてくれた。


うーむ、当時 350万程度はしたはずだというが…Sparc なら今でも実用に使えないこともないレベルのマシンではあるが、2台のモニタはいらない (^^;;




まさかこんなに巨大とは思わなかったので、「どうせパソコンくれるんだろうけど、宅急便で送ればいいや」と電車で行っていた。

しかしPC2台、モニタ2台、説明書ダンボール一箱付きは、量が多すぎて宅急便もつらい。


どうしよう…と主催者に文句をつけに相談しにいったら、別の先輩が「とりあえず、あとで取りに行くってことで預かってもらえば?」というすばらしい意見を出した。


というわけで、持ってきた主催者に持って帰ってもらった。本人はすごく嫌がっていたが、あまり人に意地悪すると自分に帰ってくるということだ。


まぁ、そのうち取りに行く必要はあるだろう。「そのうち」がいつかは自分でもよくわからんが、仕事が暇になったら。

現在非常に忙しく、年末頃まで予定が詰まっているという事実も(多分ここを読んでいる主催者に)伝えておかねばならないが。


#今回の旅行も「遊びに行っていいのかな…」と思いつつ、仕事をほったらかして行ったものだし。

 逆にいえば、「1日くらいタイミングを見れば休める」のも事実だが。




▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

その他

関連ページ

友人の結婚式【日記 05/06/02】

粗大ゴミ【日記 02/12/12】

昨夜の追記【日記 02/09/02】

別年同日の日記

14年 ピエール・ベジェの誕生日(1910)

17年 風邪悪化


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

昨夜の追記  2002-09-02 10:20:27  コンピュータ

▲目次へ ⇒この記事のURL

昨夜の追記

宴会場にこんな垂れ幕まで用意されていた (^^;;



昨夜の追記です。


あの後、「実は参加者は贈り物を事前に知っていた」と、主催者からこんなページを教えてもらった。

たぶん一時的なページなのですぐにリンク切れになるけど。


で、そこを見たら機種は SPARC STATION IPX ですね。

これがどの程度の性能かというと…バイトベンチマークの比較ページで調べたところ、486 の 66Mhz よりは速く、100Mhz よりは遅い、という感じらしい。


うーむ…SPARC だったらまだ現役で動いているところもあるし、使えると思っていたのだがちょっと厳しいかも。




よく UNIX は安定性が高い、といわれる。

WindowsNT に比べて UNIX は…とか、MacOS X の内部は安定性の高い UNIX で…などという文脈で使われてきた。


大多数の人はこれを言葉どおりに受け止めているが、もうちょっと正確に言うのであれば、「安定性が高い」と言われるのは SunOS が非常に安定していたから。


「5年間も稼動しつづけた」などという話がある場合、大抵は SunOS のことです。Linux の世界でもこの話が引き合いに出されることがあるのですが、Linux はそこまで安定してない。

まぁ、1年程度なら平気で稼動しつづけるが。

(Windows NT は、3ヶ月も稼動しつづけたらリセットしてやるほうが安全だった。XP がどうなったかは知らないが)



そういうこともあり、いただいた SPARC は是非 SunOS のまま稼動させたい…と思っていたのだが、SPARC の世界でもLinuxを使ったほうがよい、という時代が来ているようだ。

SunOS は安定しているとはいえ古い設計のものだし、Linux なら実用的には十分安定していて、より良い設計になっているから、とか。


同じように、NetBSD/sparcというものもある。

SunOS は BSD をベースとしていた(途中から時代の流れに従って SYSV 系に無理やり変更した)ので、旧来の Sun ユーザーにはこちらのほうが使いやすいのかもしれない。

しかし、僕はもともと SYSV 系の HP-UX で UNIX を覚えたし、root 作業は Linux で覚えたので…


#root 作業は Linux で、といってもディストリビューションでずいぶんと違う。

 そういう意味では、BSD だろうが SYSV だろうがそれほど変わらないかもしれない。

 むしろ、BSD を覚えるいい機会かも。



まぁ、僕の趣味は古いコンピューターだというのも多くの人が知っていると思う。

SPARCを家に引き取ったらいろいろと使ってみようとは思っている。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

別年同日の日記

03年 決算が済んで…

04年 象と虎

21年 ひとまず半月


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

パズル  2002-09-03 11:56:52  歯車

▲目次へ ⇒この記事のURL

パズル

先週借りた知恵の輪は15分ほどで外れました、と仕事先の社長に言ったところ、「買ったけどまだ解けない」と別のパズルを渡された。


Super IQ。玩具店のみならず書店などでも扱っているところがあり、僕も近所の書店の店頭でちょっとチャレンジしたことがある。

その時は2〜3分遊んで手がかりがつかめず、あきらめたのだが気にはなっていたパズルのひとつだ。


先週の知恵の輪は社長は1週間かかったそうだ。Super IQ は、ずいぶん遊んだがまだ解けないという。

僕は知恵の輪は好きだが詰め込みパズルはあまり得意ではない。しかし、せっかくなので借りて帰る。



知恵の輪と違い、帰りの電車の中で遊ぶわけには行かない。


家に帰ってから1時間ほど遊ぶ。最初は適当に組んでいただけだったが、そのうち「一筋縄では行かない」ことが理論的にわかってくる。

感覚的にうまくいかないのと、理論的に「うまくいかないことがわかる」のでは大違いだ。しかし、眠いので昨夜はそこで終了。



今朝、起きてからまた遊ぶ。

このパズル、ピースの形は3種類しかない。この3種類を組むと、普通は…。しかしそれではキーとなるピースの数が足りなくなるので…。ということはこれはこうなるように入れないといけないわけで…


試行錯誤すること2時間。もっとも、その間に朝ご飯も食べているし、新聞も読んでいるが。


ふと、「キーとなるピースのひとつは、必ずここに、こういう形で入るのではないか」とひらめく。

とすると、理論的にこちらにもこういう形で…。あとは隙間を埋まるように埋めていけば…



あっさり完成。ひとつ気づくかどうか、というだけの問題だった。

所要時間は3時間だが、実質は2時間程度かな?



パズル終了後、このパズルのことや、先週の知恵の輪のことを調べていたら、先週の知恵の輪の作者ページを発見。


先週「高いので、欲しいけど買わない」と書いた知恵の輪だが、この作者さんの考え方には非常に共感できる。

ちょっと所有欲をそそられるデザインのものもある。


というか、知恵の輪になっているキーホルダーが欲しい…。また鍵を落とさないためにも。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

歯車

関連ページ

作っちゃいました【日記 04/03/15】

カットパイーン【日記 03/09/26】

別年同日の日記

12年 サーバー修復

13年 世界最初のテレビゲームって結局どれなの?

15年 用語選びの難しさ

18年 決算終了

23年 町内会行事

23年 交通整理


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

あきよし】 日記に書いたとおり、「ひとつ気づいてしまうと答え」なので、ヒントは出せません。がんばってください。 (2008-09-05 11:09:58)

【おなじく】 おまけしてもう少しヒントをください (2008-08-23 01:25:12)

あきよし】 ここに書いてあるとおりです。「ピースが3種類しかない」「普通に組むとピースが足りない」…どうやったら足りるのかを考えましょう。 (2004-09-13 12:06:51)

【はじめまして】 superIQの解き方がまったくわかりません。少しヒントを教えてください。 (2004-09-10 19:22:09)

エピソードII  2002-09-04 22:02:37  その他

▲目次へ ⇒この記事のURL

エピソード2を見てきた。


ここ1ヶ月ほどの間に、旧3部作(エピソード4・5・6)を見て、さらに映画館で見たにもかかわらずエピソード1もビデオショップで借りてきて、十分に「ジェダイの復習」をしてからの観覧。


まぁ、内容は言うまい。ネタばらしするほど野暮じゃない。



初めてスターウォーズを見たのはエピソード6、小学校の時だった。

それ以前は、まだ幼すぎて見ていなかったのだが、後にテレビ放映されて見た。

エピソード4が中学の時、5が高校の時に見たのかな?


順序も正しくないし、小学生の時に見たのなんか内容が理解できていないし、今回復習してみて「実はぜんぜんわかってなかった」と、よくわかった。


#というか、映画館で「特別編3部作」も見たはずなのだが、家でだらだらとビデオで見ると、新たな発見がいろいろあるものだ。



エピソード1は、「話の始まり」を作るために、ずいぶんと無理した気がしていた。

エピソード2はそれに比べると、ずっと話の筋が通っているしエンターテイメントとしても良くできている。



でも、多くの人が「ヨーダの戦闘シーンが見もの」と言っていたわりには、そのシーンの出来は良くなかった。

今回、全体に CG 使いすぎで、「物理法則を無視した」変な動きが多くてちょっと興ざめ。ヨーダのシーンもそのひとつ。


#フォースを使うことで超常現象を起こしている、というのは映画の筋のうちなので、それはいい。





帰りに、ビデオショップで「イウォークアドベンチャー」を借りてくる。

これも、高校のころにテレビでやっていたのを途中から見た覚えはあるのだが…


いや、つまらない話だとは知っていたけど、なんとなく借りただけで (^^;;


最初のほう少しだけしかまだ見ていないのだけど、「安っぽい特撮」に心が休まる。


CG を使いすぎて世界観が薄っぺらなものになるのと、安い特撮で世界観が薄っぺらなものになるのとなら、後者のほうが好き。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

その他

別年同日の日記

09年 訃報(1/5)

09年 訃報(2/5)

09年 訃報(3/5)

09年 訃報(4/5)

09年 訃報(5/5)

14年 ジョン・マッカーシーの誕生日(1927)

16年 google 創立日(1998)

16年 海辺散歩


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

IRC  2002-09-08 00:07:45  コンピュータ

▲目次へ ⇒この記事のURL

2つの技術的興味から、IRCをはじめてみた。


ひとつは、自分でも携帯電話用の chat を仕事で作っているため。

仕事で作っているにもかかわらず、草の根 BBS 時代のものと、WEBチャットしか知らんのでは問題あるだろうとは思っていた。


もうひとつの興味は、「うずら」にあってみたかったため。

これも、実は自分の作るチャットにこんなボットを投入できればという考えからだが。


しかーし。なぜか、うずらのいる IRCnet に接続できず (^^;

(Access Denied が出るのです。誰か原因教えて)




仕方なくJP-chatに入ってみて、「ゲームあれこれα」というチャンネルがあったので入ってみる。

その時はちょうどエロゲーの話題だったようだが、他のゲームでもOK なようで、なかなか楽しく話が出来た。


面白かったのでその後3日ほど顔を出したのだが…このチャンネルはもともとエロゲーの話題のチャンネルらしいと今日知った(笑)


まぁ、せっかく住人と仲良くなったので、今後も時々顔を出そう。

そんなにエロゲーの話題は出ないし。下ネタは出るけど (^^;



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

別年同日の日記

03年 三体運動

03年 人間ドック・その後

08年 家族旅行

13年 当WEBの執筆指針について


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

  2002-09-08 23:41:33  歯車

▲目次へ ⇒この記事のURL

鶴

ハワイに新婚旅行に行ったときに、チップといっしょに置くための折り紙を少し持っていった。そうするとウケると聞いていたから。


この時に、簡単な折り紙をいくつか覚えていったのだが、ネットで調べていた時にX-鶴人なんてものを見つけて、ちょっとびびった。


これを折った作者のページに行くと、さまざまな鶴が展開図付で掲載されている。X-鶴人はなぜか載っていないのだが。



ここ数日、彼女がこのページを再び見て、取り付かれたようにいろいろな鶴を折っている。

紹介されているようなものもあるし、自分で創作したものもある。


最終的には鶴人を折りたいらしいが、今のところ五つ首の鶴がやっと折れたところ。


僕には、すでに何がなんだかわからない (^^;



翌朝になって追記

どうやら、折り紙好きの間で「折鶴戦争」と呼ばれるものがあり、五つ首の鶴や鶴人などはその中で考案されてきたらしい。

折鶴戦争の発端は、綾辻行人氏の推理小説、「時計館の殺人」だったらしい。


…っていうか、時計館は知人に薦められて読んだことあるぞ (^^;

主人公が折り紙に凝っているなんて設定だったっけ? すっかり忘れていた。


▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

歯車

別年同日の日記

03年 三体運動

03年 人間ドック・その後

08年 家族旅行

13年 当WEBの執筆指針について


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

求人情報  2002-09-10 23:33:51  コンピュータ

▲目次へ ⇒この記事のURL

最近仕事が忙しいので、いい人材でもいないかな〜と探している。


google で SOHO 関連のコミュニティーページを探して、求職情報を見る。

SOHO 駆け出しのころは、同じようにして求人情報を見たっけ。


当時大手だった SOHO ページが規模を縮小していたり、つぶれたりしている。

今はあまり SOHO ってのは流行らないのかもしれない。

ビットバレーって話も、まったく聞かなくなったしな(笑)


#当時、渋谷周辺に IT SOHO が集まり、渋 = bitter 谷=vallay であることと、情報の単位 bit 、そしてもちろんシリコンバレーをかけて「ビットバレー」と呼ばせようとしていた。




なかなか探している人材が見つからない。


PHP + Mysql が出来るプログラマー、というのが第一条件だ。

アメリカでは一般的なこの組み合わせも、日本では異端だ。


まぁ、perl + PostgreSQL でも悪くは無い。それほど違うものではないので、ほかに5種類くらいの言語を使っています、という人であれば PHP + Mysql にはすぐ順応できるからだ。



もうひとつの条件は、 Linux がそれなりにわかること。

「それなりに」というのは、自分で root 作業くらいは出来るという意味だ。


CGI のプログラムというのは、CGI が出来ればいいというものではない。メール関連のプログラムも多いので、自動送信に cron は使うし、メールを受け取って自動処理するのも必要。

「Windows しかわかりません」という人では、これらの仕事が出来ないのでダメ。


そして、最後の条件。家が東京近郊で週に1度は打ち合わせが出来ること。


他にも HDML がわかっていて欲しいとか、JAVA くらい使えて欲しいというのもあるが、これは出来なくても、まぁよし。




探していて思ったのだが、この様な情報を掲載している SOHO ページの多くが、情報の「鮮度」に注意を払っていない。


「仕事します」という書き込みがあったとしても、いつの情報かわからない。

月日だけ書いてある場合もあったが、年がわからないので意味をなしていない。



「仕事を探している」というのは、通常は短い期間の情報なので、1年前に仕事を探していた人に用は無いのだ。


しかし、こんなあたりまえのことに気づいているページが少ないこと自体、日本の SOHO の寒い実態を垣間見る気がする。




かなり多くの場所で探したが、この様な人材は見当たらない。


で、さんざん探した後に気づいた。

ちゃんと仕事が出来る人だったら、わざわざ求職を出さないでも仕事あるんだろうな。


探すだけ無駄だったか。求人を出すほうが良いのかもしれない。


というわけで、誰か腕に自信がある人は連絡ください。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

別年同日の日記

05年 子供のおもちゃ

13年 横井軍平の誕生日(1941)

14年 チャールズ・シモニーの誕生日(1946)


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

あれから1年  2002-09-12 14:20:04  その他

▲目次へ ⇒この記事のURL

昨夜から、多くの追悼特集をやっている。


非常に思うところがある。しかし、日記に書こうとしたらいつまでもだらだらと書きつづけてしまったため、全部消した。論点のまとまらない駄文を公表しても仕方が無い。


しかし、何かを書かずにはいられない。「思うところがあった」という事だけ記しておく。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

その他

別年同日の日記

08年 家族旅行2日目

14年 「テレビテニス」が出荷された日(1975)

15年 レイ・ドルビー博士 命日(2013)

17年 ヒューマン・リソース・マシーン

18年 新車購入(1/2)

18年 新車購入(2/2)

23年 コロナで学級閉鎖


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

美味しいケーキ屋さん  2002-09-13 23:37:02  料理

▲目次へ ⇒この記事のURL

美味しいケーキ屋さん

別に僕はグルメではないので、自分の舌にそれほどの自信は持っていない。

むしろ、昔から僕がうまいと思って食べていても、友人が「まずい」という食べ物は多いので僕の言うことは信用しないほうがいいのかもしれない。



それでも人に勧めたくなるお店とか、料理というものがある。


写真は、家の近所にあるケーキ屋さん。「焼菓子工房かわむら」

実は、普通の民家の庭先に、無人販売の自動販売機が置いてあるだけ。

ここのお菓子、多少の当たりはずれはあるのだが、かなり美味しい。


多分、自動販売機で売っているくらいなので、「趣味」で作っているだけなのだろう。

しかし、趣味だからこそ妥協しておらず、いい材料をふんだんに使っているのが良くわかる。


まぁ、当然の結論として、値段はけして安くない。普通のケーキ屋よりは安いが、大量生産で安売りの店よりは高い。

自販機で売っているようなものなのに高いので、目にすると余計に割高感を感じる。


この店が売りにしているのはアップルパイだが、これは金曜日しか売っていない。

他のケーキは気まぐれに作っている感じ。今日はガトーショコラを買ってみたのだが、非常に美味しかった。



店の位置がどこか気になる人もいるだろうが、教えない(笑)

一見怪しいお店なので、見たことはあっても買ったことは無い、という人が、写真を見てピンと来たらぜひ買って欲しい、というだけだ。


ほんの一切れなら100円から売っている。試すだけなら損は無いはずだ。


ちなみに、サクサクとしたクッキーやパイ、パウンドケーキのような重めのケーキがお勧め。

クルミのヌガーを載せたクルミタルトを食べたこともあるが、そういうのはそれほど得意ではないようだ。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

料理

関連ページ

発表会【日記 13/02/25】

おゆうぎ会【日記 12/02/27】

別年同日の日記

04年 コンビミニ

07年 ショック!!

13年 エド・ロバーツの誕生日(1941)

14年 スーパーマリオブラザースの発売日(1985)

14年 プログラマーの日

16年 Bit-INN オープン(1976)


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

遷都論  2002-09-15 16:57:22  その他

▲目次へ ⇒この記事のURL

最近、また「首都機能移転」の話を聞くようになった。


バブルの頃によく言っていたな〜 という程度の認識しかなかったのだが、1990 年には国会でも決議され、99年には候補地が絞り込まれ、今年には場所が決定される予定だったらしい。


「予定だった」というのは、もちろん決定されなかったため。国会議員は、そんな約束まったく忘れていたというお粗末。

しかし、そのままほおって置くわけにもいかないので、来年改めて移転を行うかどうかを決議するのだとか。



もちろん、候補地になった各自自体は誘致合戦を繰り広げている。栃木だけでもPRに4億使っているというので、他の自治体も合わせれば、国会が「忘れていた」せいで不毛となった宣伝合戦に多くの無駄金がつぎ込まれたことになる。


一方で、当然東京とは首都移転反対。省庁再編で新しくビル建てたり、引越し代をかけたりしたばかりなのに、またすぐに移動するのかというもっともな主張。




…という話を聞いて、急に思い出した。

そもそも、日本の首都ってまだ京都じゃなかったっけ?(笑)


明治維新のときに天皇が江戸城入りしているわけだけど、京都の人に不安をかけまいと「一時的に旅行するだけ」だと言っています。

だから、まだ日本の都は京都のまま。




この話、「そもそも都が東京じゃないのに、東京から遷都するのか」と面白がって書こうと思ったのだが、政府の方でもやぶへびを恐れて言葉を選んでいますね。


「遷都」っていうと、そもそも都じゃない東京からは出来ないので、「首都機能移転」と呼んでいます。首都と都は違うものらしいです。


さらに法的には「国会等の移転」だとか。



発想の発端がバブルの頃のもので、今となっては魅力が無さすぎる論議なので、せめて言葉遊びでからかってやろうと思ったのですが…

言葉遊びとしても面白くなかったな。使えなさすぎる。



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

その他

別年同日の日記

04年 1ヶ月目

13年 カピバラに会いに

14年 エンジニアの日(インドの祝日)

21年 1か月目

22年 忙しい


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

Unicode  2002-09-18 23:35:34  コンピュータ

▲目次へ ⇒この記事のURL

もうずいぶん前のことだが、PHP にマルチバイト正規表現関数が正式サポートされた。


以前は日本人が作っていて jstr_〜 (Japanese STRings の略だ)という名称だったが、国際化対応されて mb_〜 (Multi Byte の略だ)に変更になった。



それまでは JIS/SJIS/EUC/UTF-8 しか対応していなかったのだが、対応するコードも非常に増えている。


以前に仕事で作ったプログラムでは、UCS-2 が欲しかったのだが、無かったので PHP のプログラムで生成していた。

今回、正式に UCS-2 にも対応したので、プログラムを書き直すことにした。


ちなみに、Unicode というのはどんな文字も 16bit であらわす。(とは限らないのだが、話をわかりやすくするためにそういうことにしておく)

UCS-2 というのは、1文字が 2byte であらわされた、素の Unicode だ。


UTF-8 というのは、「アルファベットが 16bit なんて無駄だ」というわがままなアメリカ人のための規格だ。

従来の ASCII 文字は 1byte であらわせるが、ヨーロッパ言語圏の文字は 2byte 、漢字言語圏は 3byte であらわすようにしてある。ただし、元のコード自体は Unicode と同じ。 JIS と EUC の関係みたいなものだ。



以前の jstr では、EUC から Unicode に変換する時に、ちょっと困ったことがおきていた。

JIS/SJIS/EUC というのは「同じコードの表現方法が違うだけ」なので数式で変換できるのだが、Unicode はコード体系がまったく違う。そのため、変換表を用意する必要がある。


jstr では、このコード表がいわゆる「MS-Unicode」なのだ。一般的な Unicode ではなく、マイクロソフト独自のもの。


#MS を弁護しておくと、Unicode は「コードと文字の形」だけを定義して、「従来のコードとの対応」は定義しなかった。そのため、ベンダーごとに微妙な違いがあったりするが、それでは不便なのでまとめられつつある。


仕事で使いたかったのは、「一般的な」 Unicode だったので、これには困った。JIS のなかで、5文字が正しく変換できないので、その5文字だけ特別扱いしていた。


すばらしいことに、mb ではこの問題が解消していた。JIS から Unicode への変換では正しく変換を行い、Unicode から JIS への変換では、MS-Unicode でも一般的な Unicode でも正しく変換する。


これで面倒な問題がひとつ減った。



もうひとつ、変換したいコードには「外字領域」を含んでいたのだが、これは正しく変換できない。そもそも正式な Unicode でも、正式な JIS でも無いからだ。


そこでこれらは Unicode 変換の前後に個別対応するのだが、mb_ereg_replace では「文字コードの範囲」に対応している上、「置換後文字列の動的生成」に対応しているので、命令一発で処理できる。


しかし、なぜか UCS-2 の状態での正規表現検索は出来ない。

UCS-2 では、「1バイト目」と「2バイト目」を区別する方法が無いからだろう…とも思うのだが、そもそも全文字 16bit で表現されるので、区別の必要すらないはず。


まぁ、出来ないのは仕方が無いので、ここは UTF-8 に変換してから置換を行う。UTF-8 には対応している。

UTF-8 で、「文字の範囲」を指定する。ややこしい3バイトコードを正しく処理する。すばらしい。


しかし、なぜかその領域内に、2文字だけ処理できない文字がある。何故そうなるのかはわからないが、バグだろう。あんまりすばらしくない。


これは、mb_ereg_replace した後で、普通の文字列用の preg_replace で個別処理。




以前は、UTF-8 から UCS-2 の変換を、1バイトずつ PHP で処理して変換していた。

PHP はインタプリタみたいなもの(厳密には違うが)で遅いのだが、その処理が命令一発になったので非常に高速になった。


細かなバグはいっぱいあって、個別処理を入れないといけない面倒くささはあるが、以前よりもプログラムがすっきりして速度も上がったのだから、まぁよしとしよう。


▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

別年同日の日記

13年 ICANN設立日(1998)

14年 HARLIE とコンピューターウィルス

18年 夏の家族旅行

24年 3D酔い


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

駅前祭り  2002-09-21 23:50:33  料理

▲目次へ ⇒この記事のURL

駅前祭り

すでに気づいている人も多いと思うが、大船に住んでいる。

大船は、「東京近郊」の一番端に位置する駅なわけだが、東京近郊と「郊外」を結ぶ、乗換駅として結構栄えている。


で、幹線で栄えている駅から伸びているローカル線で、すぐ隣の駅というのは寂れるものである。

大船の隣の本郷台はさびしい駅である。



とはいえ、昔行われていた本郷台駅前の「秋祭り」は盛大だったと記憶している。

別に神社があるわけでもなく、駅前商店街が主催するだけのお祭りなのだが、非常に多くの屋台が出て、かなり大規模なお祭りだった。

まだ「クレープ」というものが珍しい食べ物だった頃、お祭りの夜店で食べるクレープはご馳走だった。



このお祭り、少なくとも高校の頃までは記憶にあるのだが、その後行かなくなってしまっていつまで続いていたのかわからない。

9月の最初の土日、という時期設定もあまりよくなかった。その頃、子供は残った夏休みの宿題に青ざめているものだ(笑)


で、気づいたらいつのまにかなくなっていたようだった。



先日、本郷台駅前で、9月21,22日に祭りがあることを知った。

もう、過去何年かやっているらしい。日付は変わったが、駅前祭りの再来なのか?


興味を持って夕方出かけてみた。



昔のようなものではなかった。

昔のものは、夜店は全部プロのテキヤが出していた。中学のヤンキーだった級友が高校の頃にはテキヤ(いわゆるヤクザだ)になっていて驚いたりしたが、やはり「プロ」の仕事はお祭りらしい威勢があった。


生まれ変わった祭りは、町内会のバザーというような趣で、チョコバナナを買ったら小学生の女の子がテキパキとお金を受け取り、チョコバナナを渡してくれた。


しかし、手作り感覚あふれる祭りとしては、ずいぶん規模が大きい。

テキヤはいないのだが、たこ焼きの屋台などはプロも出しているのがわかる。



本郷台駅前は、アースプラザという国際交流の拠点がある。

それを受けて、「世界各国の料理」を出す屋台があるのも面白い。


フィリピンの串焼き(サテって奴だよね)を売っている店があった。

煙ばかり出ていたし、結構高かったのでパス。


タコスを出している店があった。

小さなタコスが 300円もするのでパス。


生春巻き2本 350円。これは買ってみた。

生春巻きって、本物を食べたことが無い。居酒屋なんかで出される、「本物を知らないが偽物とわかる」ものは食べたことがあるが。


この屋台、生春巻きを注文してから作ってくれた。作ってくれたのはどうやらベトナム人。美味しかった。きっと「本物の味」なのだろう。



で、最後に写真の店。

トルコ料理のドネル・ケバブ屋さん。

ドネル・ケバブは、巨大な串に刺した肉の塊をゆっくり焼いて、表面を削ぎ切りにしてピタパンにはさんで食べる料理。


ビーフとチキンのドネルケバブを売っていたが、トルコはイスラム教圏なので、普段は牛はあまり食べないはず。

現地人が食べるものが美味しいだろうと、チキンを頼む。


また、ラム肉を煮込んだ料理もあったのでそれも頼む。屋台なのに、各500円。結構高いが、それでも買いたくなるインパクトがあった。



食べたら非常にうまかった。

ピタの底に、水分が少なくてパサパサした、香辛料の効いたマッシュポテトを入れてある。これが肉の脂や、ラム煮込みの汁を吸って非常にうまい。


トルコの缶ビールも売っていて非常に惹かれるものがあったのだが、今日は酒を飲むつもりは無かったのでやめておいた。




▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

料理

別年同日の日記

09年 訃報

14年 HARLIE あらすじと解説(1/2)

14年 HARLIE あらすじと解説(2/2)

14年 HARLIE に興味がある人へ

15年 ショッピングモールのはしご


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

あきよし】 単純に、一度駅前祭りがなくなってしまったからでしょう。手放すかどうかと言うより、なくなってしまっただけ。現在の駅前祭りは、その後まったく別のものとして復活したものです。 (2004-11-29 18:35:54)

【本郷ボーイ】 と聞いていたので興味がわいてきた。是非ご開示下さい。 (2004-11-28 23:13:22)

【本郷ボーイ】 テキヤがいなくなった理由が知りたいね。一度入った場所は絶対手放さない (2004-11-28 23:12:03)

携帯マシン  2002-09-22 23:54:32  コンピュータ

▲目次へ ⇒この記事のURL

急にHP200LXの設定に凝り始めた。


200LXが何者か知らない人はこっちのページも見てもらうとして、「魔法使いの森」を書き始めた 96 年ごろから、200LX はホームページ作成のメインマシンだった。


当時は、200LX で文章を下書きして、PowerMac 7600 で最後の文章校正 + HTML 整形、という手順だった。

いまは PM7600 から Win2000 マシンに変わっただけで、やっていることはぜんぜん変わらない。



200LX をしばらくしまいこんでいた時期があった。それはすなわち、このページが休止していた期間と一致する。

ページの復活とともに 200LX も復活したのだ。



で、99年には製造が停止したマシンだし、もうソフトなんかも枯れているだろう…と、ずっと以前の設定のまま使っていたのだが、ここ1週間くらいで気になって調べてみると、製造停止後も活発にソフトが供給されていることを知った。


愛用していたファイル管理ツール、X-Finderなんて、Release 2をずっと使っていたのだが、いつのまにか R.11となっていた(笑)

バージョンアップしたら、以前とはまったく別物かと思えるほど変わっていて、設定ファイルもかなり書き方が変わっていたので驚いた。

苦労して移行しただけの価値はあったが。


TRAINもいつのまにかデータが新しくなっていたし(97年頃のデータを使いつづけていた)、ENG2JAPも、いつのまにか発音記号の表示に対応していた。




あの頃とは自分の環境も変わった。

大容量のフラッシュカードが高くて買えず、たった 10M をやりくりして使っていた時とは違う。


30M の CF があまっていたので、これを 200LX 用にする。

実は、今までにも何度かこの CF を使おうとしたが、原因不明のアクセスエラーが時々(1時間も使っていれば必ず)起こってハングアップするので「相性が悪いらしい」と思ってあきらめていたのだ。


ふと思い立って、先日買ったマイクロドライブに付属してきた CF -> PCカードアダプタをつけて 200LX に入れてみる。

いろいろアクセスしてみるが問題なし。どうやらアダプタが悪かったらしい。


そんなわけで、LX のストレージ環境が 10M から 30M にパワーアップした。

夢のような大容量だ。200LX は DOS マシンなので、30M もあれば十分すぎる。


しかも、PC 用の CF カードリーダーも、マイクロドライブを買ったときにおまけについていたので、PC とのデータ連携が非常に楽になったというおまけつき。


今までは、 PCカード -> 内臓 RAM -> CF -> PC という、ややこしい手順でデータを送っていたのだ。

(200LX にはカードスロットが1つしかない)




200LX のゲーム環境。

97年ごろに熱中していた FreeCell や Rogue 、雀悟狼は、今でも電車の中の暇つぶしなどで健在。


最近 200LX用の Yahtzee を見つけてインストールした。Yahtzee はサイコロを使ったギャンブルなのだが、以前友人にルールを教わってからは結構好きなゲームのひとつだ。



で、今日見つけて驚いたのが、「親父王」というシューティングゲーム。

このゲーム、大学の時に遊んだ「親父打ち」の続編らしい。


テキスト画面を使って作られたシューティング、と聞くと、BASIC で書かれたつまらないゲームを思い浮かべそうだが、非常に熱い横スクロールシューティングゲーム。

VGA 用なので CGA の 200LX では本来動作しないのだが、動作させるためのソフトが開発されていたらしい。

(もともとテキスト画面なので、おそらくキャラクタパターンをどうにかしてやればよいのだろう)


これが、キャラクターが大きめなので反応の遅い液晶でも何とかなるし、もともと色はあまり無かった(はず)だし、もともと音も無いし、時機はオート連射だしで、非常に 200LX 向き。



ただし、200LX は本来、キーを押さないと「すぐCPUパワーを落とす」マシンなのだが、さすがにシューティングでそれをやられるとゲームにならない。(敵弾の動きの速度が安定しないようでは避けにくい)


そこで、ゲーム開始前にその機能を OFF して、ゲーム終了後に再び ON するのだが…

しばらくは、電池の消耗が激しくなりそうだな (^^;;




▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

関連ページ

友人宅へ【日記 02/11/17】

悪いこと…【日記 02/09/25】

別年同日の日記

03年 ひきつづき家の話

10年 ショウロンポー

14年 ベンジャミン・トロットの誕生日(1977)

21年 HDD消去


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

悪いこと…  2002-09-25 00:55:40  コンピュータ

▲目次へ ⇒この記事のURL

最初に断っておきますが、今日書くことを真似してはいけません


昨日 HP200LX の話を書いたが、その延長で「200LXでも遊べるゲーム」を探していた。


200LX は、IBM-PC XT 規格のハードウェアだ。そして、グラフィック画面が CGA 対応であれば動作する。

ただし、XT はクロックが 4.7Mhz だったが、200LX は標準で 7.9Mhz なので、6割ほど速い。


実は Giga Games というシェアウェア/フリーウェア集 CD-ROM もあってそこからも探していたのだが、もっと面白いものは無いかとインターネットへ。




で、ここでよくないものを見つけてしまった。違法コピーデータだ。

PC-XT の古い市販ソフトをいくつか置いてあるサイトを発見してしまった。


自分もソフトを作って暮らしている人間なので、良心の呵責を覚えつつダウンロード。

1980 年代前半のゲームばかり。名前を知っている、ということで、DonkeyKong と DigDug を入手してみた。



LX ではうまく動かなかった。

いや、動くのだがいろいろと問題があったので、遊ぶのはあっさりあきらめた。

(DOS から起動できるが、DOS に戻ってこれない… CTRL+ALT+DEL でのリセットは禁止されており、200LX 独自の CTRL+SHIFT+ON でのハードリセットも効かない。ゲームを止めるのに電池を抜くしか無いのは面倒くさい)




面白いと思ったのはこの後の話。


ためしにデスクトップで起動してみた。Win2000 マシンだ。

CPU は Athlon 1.4Ghz 。クロック周波数で XT のおよそ 300 倍だが、実際の速度なら何千倍出るのかわからない。


DonkeyKong のタイトル画面からゲームスタートキーを押すと、画面が一瞬フラッシュしてタイトルに戻ってしまう。

最初は、なにかの理由でうまく動作していないのかと思ったが、これは「面開始デモの後一番上から一番下まで樽が転がってきてマリオに当たるのを3回繰り返し、ゲームオーバー表示後タイトルに戻る」ということを一瞬で行っているのだった。


さすがに遊べないな…と思って DigDug を起動。

今度は、なぜか非常に遅い。本来の速度の半分くらいで動いている感じがする。 BGM まで遅くなり、非常に間延びしている。

こちらは、遅すぎて遊べない。



昔のゲームを今の PC で遊んだら速すぎて遊べない、というのは納得できる。

しかし、「遅すぎて遊べない」とはどういうことだろう。



まぁ、これで諦めがついた。

違法コピーはやはり良心の呵責があるし、何よりも「使い物にならなかった」のでやめておこう (^^;;


▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

別年同日の日記

12年 iMacros

13年 シーボルト国外追放の日(1829)

20年 掘り出し写真


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

バガン入手  2002-09-26 23:08:33  コンピュータ

▲目次へ ⇒この記事のURL

バガンといえばバラデュークのキャラ…ではなく、レイディアントシルバーガンのこと。


ちょっと思い入れがあってずっと欲しかったのだが、オークションで落札することが出来た。

定価 5,800 円の品を、格安の15,500円で (^^;;



このゲーム、いろいろと事情があってプレミアつきまくり。

ヤフーオークションでは、美品や未開封が2万円程度、傷などがあっても「完動」で1万5千円程度で取引されている。


僕が落札したのはBIDDERSで、サターン本体とその他ソフト6本をつけてのものだった。

いまさらサターンの中古は投売りだとはいえ、15,500円は「格安」といっておかしくはない…と思う。


まぁ、定価以上で中古ソフトを買うのは、なにか馬鹿らしくもあるのだが。

それでも手元においておきたい理由があったのだ。




以前、とある会社に勤めていた。…伏せておいてもすぐばれるが、これから書くことは企業秘密かもしれないので名前は出さない。


僕が勤めていたのは業務用のゲームを作る部署で、僕も何本かゲームを作った。

自分の作品と言うのはやはり思い入れがあり手元に置いておきたいのだが、作ったゲームは残念ながら手元には無い。

ただの業務用基盤なら中古で買っておいてもいいのだけど、筐体物はちょっとね (^^;;


で、手元にあるのは、セガサターンでも発売された「コラムス'97」だけ。

このゲームはプログラマーだったので、スタッフロールに名前が入っている。

もっとも、結構難しいので今はスタッフロールを出すところまでいけない。作成中は上手だったのだけどな…



レイディアントシルバーガンは、別に僕はプログラムはしていない。

というか、ほとんどかかわっていないのだが、ありがたいことになぜかスタッフロールに名前が出ている。


やったことは、技術的なサポートとテストプレイ、あとは業務用発売までの事務的作業のみ。

その仕事をしていた頃は毎日のようにテストプレイしていたので、それほど難しくは感じなかったのだが…

久しぶりにサターンで遊んだら難しいね。


トレジャーの社長に「難しくないですか?」って聞かれて「ちょうどいいと思います」と答えたのは僕なので、誰にも文句は言えないのだが (^^;



そういえば、スーパーファミコンのジャングルウォーズ2ってゲームのスタッフロールにも名前入ってるんだよね…

大学時代にアルバイトしたからなのだが、僕は SFC を持っていなかったのでこのゲーム遊んでいないのです (^^;;


こちらはバイトだったし、データ作成手伝っただけだから、そんなに思い入れはないかなぁ…



▲目次へ ⇒この記事のURL

同じテーマの日記(最近の一覧)

コンピュータ

関連ページ

神奈川

レイディアント・シルバーガン【日記 18/05/30】

別年同日の日記

03年 カットパイーン

04年 久しぶりの飲み会

04年 出産祝い

05年 せんべい食いたさ

08年 サーバー故障

11年 節電終了

13年 ワープロの日

16年 箱根小涌園ユネッサンに行きたい人へのまとめ(1/3)

16年 箱根小涌園ユネッサンに行きたい人へのまとめ(2/3)

16年 箱根小涌園ユネッサンに行きたい人へのまとめ(3/3)

16年 秋の家族旅行

16年 小田原城

16年 おもしろ歴史ミュージアム・かまぼこの里

16年 ホテルグリーンプラザ強羅

22年 スプラ3のフェス


申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています

【海腹川背】 ニコニコ動画でお名前を見てぶっ飛びました(;´Д`) 全然関係ありませんが、先日、17,8年ぶりにトップランディングやった次第でございますヽ(´ー`)ノ (2008-11-03 04:09:38)

【通りすがり】 ぎっ。。。銀銃のスタッフロールにお名前が!?たった今SS版やってクリアしてみたばかりなんですが。。。通りすがりなので初見です、すみません (2005-03-24 00:37:29)


戻る
トップページへ

-- share --

0000

-- follow --




- Reverse Link -