Bフレッツの工事が可能、とわかってから、せっかくなので自宅でサーバーが立てられないか研究中。
Airnet はサーバー運用不可なので、実際に立てるとしたら別のプロバイダに引越しになると思うが、今は研究そのものが面白い状態。
独自ドメインを取ってみた。以前は「高い」イメージがあったのだが、ドメイン取得業者の過当競争で今はかなり安くなっている。1年間に千円で独自ドメインが取れるのだから、テレビゲーム買うよりはるかに安い。
(もっとも、テレビゲームみたいに面白くは無いが (^^; )
ドメイン取得は一瞬だが、世界中のDNSに通知が行くまで時間かがかかる。
いつ使えるようになるかとわくわくしながら待っているが、まだ使えないようなので紹介はしない (^^; 明日にでも使えるようになると思うが…
自宅サーバーをやりたい一番の理由は、WEB管理の効率化だ。
ファイル数が増えてくると、新しい記事を書くだけでも
新規ファイル作成→関連するファイル(目次など)修正→検索用ファイル(namazu)作成→更新されたファイルを正しくサーバーにアップロード
という手順が必要になる。
さらには、サイトの見た目を変えようなどと思ったら、すべてのファイルを少しづつ書き直さないといけない。
今回、自宅でサーバーを立ててデータベース管理とすることで、この効率化を図りたいと思っている。
新しい記事を入れたら、自動的に目次などもすべて変更される、という環境。
見た目と内容も分離しておき、いつでも簡単に変えられるようにする。
大企業のサイトでもないのに、趣味でそこまでの環境を構築する意味はあるのか?って考えもあるだろうが、趣味だからこそ余計な手間をかけたくないのだ。
しかし、試作している管理プログラムは思ったよりも大変。
考えてみれば、通常のWEBサーバーはファイルベースでの管理を前提としているわけで、それ以外の手段をとろうと思ったらWEBサーバーを作るような作業になることは必至。
まぁ、Apache が強力なおかげで、プロトコルなどの部分はApache任せにしておいて、データ管理の部分だけを組めば良いのだけど。
同じテーマの日記(最近の一覧)
別年同日の日記
申し訳ありませんが、現在意見投稿をできない状態にしています。 |